関東財務局「エクシア・デジタル・アセット」に対する業務停止命令を延長

by BITTIMES

関東財務局は2022年12月27日に、暗号資産取引所「c0ban取引所」を運営している暗号資産交換業者「エクシア・デジタル・アセット」に対する業務停止命令を2023年1月31日まで延長したことを発表しました。

こちらから読む:ポイントインカム、仮想通貨へのポイント交換が可能に「国内ニュース」

業務停止期間を「2023年1月31日」まで延長

関東財務局は2022年12月27日に、暗号資産取引所「c0ban取引所」を運営している暗号資産交換業者「エクシア・デジタル・アセット」に対する業務停止命令を2023年1月31日まで延長したことを発表しました。

エクシア・デジタル・アセットは2022年11月30日に、資金不足や運営体制に問題があることなどを理由として、関東財務局から「業務停止命令」と「業務改善命令」を受けていました。業務停止命令の対象期間中は「暗号資産交換業に関する業務」や「新たに利用者から財産を受け入れる業務」などが停止されています。

業務停止命令の期間は元々「2022年12月31日までの間」とされていましたが、この期限までに暗号資産交換業を適正かつ確実に遂行する体制を維持するための態勢を整備できる見通しが立っていないことから、業務停止期間を2023年1月31日まで延長したと報告されています。

ただし、今回の発表では「暗号資産交換業を適正かつ確実に遂行する体制を維持するための具体的な態勢の整備が確認された場合には、業務停止期間が短縮される」ということも説明されているため、今後準備が順調に進んだ場合には業務停止期間が短縮される可能性もあります。

エクシア・デジタル・アセットは以前の行政処分を受けた後、2022年12月6日に「外部から資金援助を受けることにより資金不足の解消を図ること」や「移転先を確保し年内に移転を行うこと」などを内容とする業務改善計画を当局に提出していたとのことですが、関東財務局はこれについて『現時点では、システム委託費を含む運転資金を継続的に確保し、取引システムを安全かつ安定的に稼働させていくこと等について具体的な見通しが立っているとは認められない』と指摘しています。

当該行政処分を受けて、エクシア・デジタル・アセットは、令和4年12月6日、外部から資金援助を受けることにより資金不足の解消を図ること、移転先を確保し年内に移転を行うこと等を内容とする業務改善計画を当局に提出したが、現状は、当面の運転資金の確保に目処を付ける一方、今後の運転資金の確保については、支援予定先との間で交渉を行っている段階にある。

このため、現時点では、システム委託費を含む運転資金を継続的に確保し、取引システムを安全かつ安定的に稼働させていくこと等について具体的な見通しが立っているとは認められないほか、移転先における業務執行体制の確立は来年1月以降の予定となっている。

こうした中、エクシア・デジタル・アセットに対して令和4年11月30日付で発出した業務停止命令の期限が12月31日に到来するが、上記のとおり、エクシア・デジタル・アセットは、当該期限までに暗号資産交換業を適正かつ確実に遂行する体制を維持するための態勢を整備できる見通しが立っておらず、業務改善命令事項への対応を含め、具体的な態勢整備の状況については、今後の業務改善計画の実行状況等を確認し判断する必要がある。

このような当社の状況は、法第63条の5第1項第4号に定める「暗号資産交換業を適正かつ確実に遂行する体制の整備が行われていない」状況に該当すると認められることから、法第63条の17第1項の規定に基づく業務停止命令を発出するものである。

なお、日本では暗号資産取引所「FTX Japan」も業務停止命令・業務改善命令を受けていますが、FTX Japanに対する業務停止命令も2023年3月9日まで延長されています。

>>「関東財務局」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産貸借サービス「BitLending」先行版リリース|最高貸借料率・最速返還を実現

暗号資産貸借サービス「BitLending」先行版リリース|最高貸借料率・最速返還を実現

仮想通貨ATM、世界で「5,000台」を突破|日本の設置場所・台数は?

仮想通貨ATM、世界で「5,000台」を突破|日本の設置場所・台数は?

2020年のLibra発行「変更予定はない」リブラ協会幹部が複数の懸念に反論

2020年のLibra発行「変更予定はない」リブラ協会幹部が複数の懸念に反論

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

ユニセフ仮想通貨ファンド:テクノロジー企業8社に「合計125ETH」を投資

日本STO協会「公式ウェブサイト」を公開

日本STO協会「公式ウェブサイト」を公開

Libraの通貨バスケット「日本円など5銘柄」で構成か|内容と比率が明らかに

Libraの通貨バスケット「日本円など5銘柄」で構成か|内容と比率が明らかに

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

ビットバンク「10,000円がもらえる!仮想通貨を入金しようキャンペーン」開始

ビットバンク「10,000円がもらえる!仮想通貨を入金しようキャンペーン」開始

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す