
Shibarium:各オンチェーン取引で「SHIBのバーン」実施へ
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の作成者であるRyoshi氏によるレイヤー2スケーリングソリューション「Shibarium」は2023年1月7日に、Shibariumの各オンチェーントランザクションでSHIBのバーン(焼却処分)を実施することを明らかにしました。
こちらから読む:OpenSea、Arbitrum Novaをサポート「暗号資産」関連ニュース
Shibariumが活発化すれば、SHIBの希少価値が高まる?
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の作成者であるRyoshi氏によるレイヤー2スケーリングソリューション「Shibarium」は2023年1月7日に、Shibariumの各オンチェーントランザクションでSHIBのバーン(焼却処分)を実施することを明らかにしました。
Shibarium(シバリウム)は、シバイヌ作成者であるRyoshi氏によって最初に提案されたレイヤー2ソリューションであり、トランザクション速度などの問題に対処して、メタバース・分散型取引所(DEX)・ゲームなどを搭載したシバイヌエコシステムを構築するための基盤を築くことなどを目的としています。
シバリウムは以前の発表で「BONE」と呼ばれる仮想通貨がガストークンとして使用されることを発表していましたが、今回の発表では「Shibariumの各トランザクションでSHIBがバーンされる」ということが正式発表されています。
Shibarium Update 🧵
— Shibarium Network (@ShibariumNet) January 7, 2023
While on our last post we wanted to remind everyone that BONE 🍖 serves as the required gas token for operability within Shibarium, we also would now like to formally announce that each #Shibarium transaction will burn 🔥 SHIB.
1/2 🧵 pic.twitter.com/zQRoOuL9oW
Shibariumアップデート🧵
前回の投稿では、BONE🍖がShibariumの運用に必要なガストークンであることをお伝えしましたが、今回は、Shibariumの各トランザクションが🔥Shibをバーンすることを正式に発表します。
バーン(Burn)とは、特定の仮想通貨を利用不可能なウォレットへと送金することによって、送金した仮想通貨を二度と使えないようにする行為のことを指します。バーンが実施されると対象通貨の流通量がその分少なくなるため、結果的に対象通貨の希少価値が高まり価格上昇に繋がる可能性があると期待されています。
Shiba Inu(SHIB)は「総発行枚数1,000兆SHIB」と供給量が非常に多いことでも知られており、発行枚数が多いことによって「1SHIB=0.0011円(2023年1月9日時点)」と通貨1枚あたりの価格も安価となっているため、バーン戦略は注目を集めています。
SHIBコミュニティでは以前からSHIB供給量を減らすバーン運動が一部で行われていますが、Shibariumのオンチェーン取引でSHIBのバーンが実施されれば、SHIBのバーンがさらに加速し、SHIB価格上昇に繋がる可能性があると期待されています。
ShibariumにおけるSHIBバーンの詳細は現時点では明らかにされていないため、今後の詳細発表には注目が集まっています。
SHIB関連の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【G7会議】仮想通貨Libra「早急な規制対応」が必要|各国代表者の意見が一致

bitFlyer Europe「クレジットカード」などによる仮想通貨購入をサポート

伊藤忠:ファミリーマートを完全子会社化「ブロックチェーン・AIの活用」も計画

韓国金融当局:外国暗号資産事業者27社に「9月24日までの登録」求める|処罰の可能性も

Fidelity「ビットコインファンド」提供か|米SECに申請書類を提出

Libra協会:スイスで「決済事業ライセンス」取得へ|金融規制当局がガイドライン公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
