
Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト
音楽ストリーミングサービスのSpotify(スポティファイ)が「NFT保有者に限定プレイリストへのアクセス権を与える新サービス」を一部地域でテストしていることが明らかになりました。この新機能については複数のNFTプロジェクトから報告がなされており、Spotifyの公式Twitterアカウントもそれらのツイートにコメントしています。
こちらから読む:Mastercard×Polygon、音楽関連の支援プログラム「音楽」関連ニュース
複数のNFTプロジェクトと協力して新機能をテスト
Spotify(スポティファイ)が「NFT保有者に限定プレイリストへのアクセス権を与える新サービス」をテストしていることが明らかになりました。
この新機能はアメリカ・イギリス・ドイツ・オーストラリア・ニュージーランドのAndroidユーザーのみが利用できるとのことで、対象となるNFTを保有しているユーザーは自分のウォレットを接続することによって限定プレイリストの音楽を視聴することができると報告されています。
対象NFTの保有者はプレイリストのURLにアクセスすることによって「MetaMask・Trust Wallet・Rainbow・Ledger Live・Zerion」などの仮想通貨ウォレットを接続することが可能、接続されたウォレットに対象NFTが保有されていれば、限定プレイリストにアクセスすることができる仕組みとなっています。
今回の新機能についてSpotifyからの公式発表は行われていないものの、現在は「Fluf・Moonbirds・Kingship・Overlord」のNFT保有者が同サービスを利用できるようになっているとのことで、各プロジェクトも2023年2月23日のツイートでSpotifyのパートナーに選ばれたことを報告、Overlordが投稿したツイートにはSpotifyの公式Twitterからもコメントが投稿されています。
🌎 Thrilled to “explore” with you!
— Spotify (@Spotify) February 22, 2023
We, KINGSHIP strive to ALWAYS be at the forefront of technology and music.
— KINGSHIP (@therealkingship) February 22, 2023
Now, we're taking this commitment a step further by launching a brand new token-enabled playlist with @Spotify!
This is a special curated playlist exclusively for KINGSHIP Key Card (NFT) holders. 🧵 pic.twitter.com/5ftjk8OgC6
今回明らかにされた機能の詳細や今後の計画などについては明らかにされていないものの、Spotifyはユーザー体験を向上させるために定期的に多くのテストを実施していると報告されています。
Spotifyは以前からNFT関連の機能をテストしており、昨年5月には「アーティストのプロフィールぺージでNFTを宣伝できる機能をテストしていること」も報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

PundiXの暗号資産決済対応POSレジ端末「日本のAmazon」で販売受付開始

Cardano「新たなテストネット」本日公開へ|ADA保有アドレスは過去最高値を更新

Gemini:仮想通貨の保険会社「Nakamoto」を新設|世界最大の補償額を提供

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

ブロックチェーンとAIで「日本マンガの多言語翻訳+収益還元」Gaudiy×Mantra

Bakktのビットコイン先物「今後2ヶ月以内」に開始か|米市場調査会社が予想
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
