Everdome「オリジナルのメタバースサウンドトラック」公開|Spotifyなどで配信

by BITTIMES

火星を舞台にしたリアルなメタバースを構築しているエバードーム(Everdome/DOME)は2022年10月21日に、Everdomeが特別に依頼して制作したオリジナルのメタバースサウンドトラック「Machine Phoenix」をリリースしたことを発表しました。このオリジナルサントラは「Spotify・Apple Music・Amazon Music・YouTube Music・LINE MUSIC」などで配信されています。

こちらから読む:XANAの土地NFT、約6億円相当が完売「メタバース」関連ニュース

Spotify・Apple Musicなど主要サービスで配信中

エバードーム(Everdome/DOME)は2022年10月21日に、Everdomeが特別に依頼して制作したオリジナルのメタバースサウンドトラック「Machine Phoenix」をリリースしたことを発表しました。

このオリジナルサントラはポーランド出身の有名作曲家Wojciech Urbański(ヴォイチェフ・ウルバンスキ)氏と共同で制作されたもので、楽曲は以下のような主要ストリーミングプラットフォームで既に配信されています。

  • Apple Music
  • Amazon Music
  • iTunes Store
  • Spotify
  • YouTube Music
  • LINE MUSIC
  • YouTube

🎹Everdomeが特別に依頼したオリジナルのメタバースサウンドトラックから1stシングルを発表できることを嬉しく思います。

SpotifyやApple Musicなどの主要ストリーミングプラットフォームで配信中。

👨🚀有名作曲家Wojciech Urbański氏と共同で制作🎶。

記事全文👉https://everdome.io/news/everdome's-original-metaverse-soundtrack-announced

Wojciech Urbański氏は、NetflixやCanal+などの賞を受賞した作品を持つ有名作曲家であり、Spotifyのコミュニティでは毎月60万人近くのリスナーが同氏の楽曲を視聴していると報告されています。

Everdomeはヴォイチェフ氏や同氏のスタジオチームと協力して今回のサウンドトラックを制作したとのことで、『彼の作曲した曲を非常にリアルなビジュアルと組み合わせることによって、惑星間の没入感を高めることができる』と説明されています。

また、Everdomeは『X-Men:Dark Phoenix』『Solo』『Star Wars』などの大ヒット作で音響効果を担当した経歴を持つ、サウンド・スーパーバイザー兼デザイナーのMichał Fojcik氏とも協力していると報告しています。

Everdomeは本格的なサービス展開に向けた準備を着々と進めており、今月6日には「一部ユーザーがアルファ版のスペースポート体験にアクセスできるようになったこと」を発表、18日には「Everdomeのメタバースで着用できる初のNFTウェアラブルコレクション"Astro NFT Collection"の提供に向けたカウントダウンを開始したこと」も発表されています。

>>「Everdome」の公式発表はこちら
>>DOMEを取扱う「Bybit」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

メタバース都市Oasisの独自NFT「Oasis Community PASS NFT」販売へ:コインチェック

メタバース都市Oasisの独自NFT「Oasis Community PASS NFT」販売へ:コインチェック

女優・創作あーちすと「のん」ReConeでNFT保有者限定メタバースコミュニティ開設

女優・創作あーちすと「のん」ReConeでNFT保有者限定メタバースコミュニティ開設

スヌープ・ドッグ氏:カルダノ基盤のNFT発行へ「Clay Nation」と提携

スヌープ・ドッグ氏:カルダノ基盤のNFT発行へ「Clay Nation」と提携

人気ロックバンドのベーシスト、仮想通貨取引アプリ開発企業「Zumo」に出資

人気ロックバンドのベーシスト、仮想通貨取引アプリ開発企業「Zumo」に出資

XANA:AIで進化するメタバースパートナーNFT「XANA:Genesis」リリース

XANA:AIで進化するメタバースパートナーNFT「XANA:Genesis」リリース

Coincheck NFT「Polygonチェーン」対応へ|第一弾はThe SandboxのLAND

Coincheck NFT「Polygonチェーン」対応へ|第一弾はThe SandboxのLAND

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Mastercard:ブロックチェーン取引の信頼性強化へ|Polygon・Solanaなども協力

Mastercard:ブロックチェーン取引の信頼性強化へ|Polygon・Solanaなども協力

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す