フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

by BITTIMES   

フィナンシェは2023年3月16日に、ホリエモンこと堀江貴文氏が手がける新モバイルブランド「HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)」と事業連携し、ブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」で『HORIE MOBILE Token』を発行する計画を発表しました。

今回の発表では「HORIE MOBILE」の契約でHORIE MOBILE Tokenを購入できるFiNANCiEポイントを先着1万名にプレゼントするキャンペーンを開始したことも報告されています。

FiNANCiE・HORIE MOBILEがサービス連携で合意

フィナンシェは2023年3月16日に、格安携帯キャリア『X-mobile』を展開するエックスモバイルが展開する、堀江貴文氏の新モバイルブランド「HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)」とのサービス連携で合意したことを発表しました。

FiNANCiE(フィナンシェ)は著名人やスポーツクラブなど様々な個人・団体のトークン発行を支援しているトークン発行型のクラウドファンディングサービスであり、トークン発行による資金調達を可能にしつつ、トークンを購入したファンが様々な特典を得られる仕組みを構築することによって、クリエイターとファンが目標や夢を共に実現していくためのコミュニティを構築できる環境を提供しています。

HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)は『参加できる、応援できる、未来に加速するLCCモバイル』をコンセプトに新しい通信サービスを提供するモバイルブランドであり、「ユーザー限定オリジナルコンテンツが無料で利用可能」という特徴を持っている他、堀江氏のビジネス・政治・経済などの有益な情報が受け取れる「デイリーホリエニュース」や、今後展開される「HORIEプロジェクトの参加権」など、HORIE MOBILEユーザー限定の特典プログラムの提供も予定されています。

2023年4月に「HORIE MOBILE Token」発行へ

HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)は今回の合意に基づいて、HORIE MOBILE Token(ホリエモバイルトークン)と呼ばれるトークンを発行するとのことで、このトークンは2023年4月頃に「FiNANCiE」で発行される予定だと報告されています。

HORIE MOBILE Token(ホリエモバイルトークン)は「HORIE MOBILE利用者向けのポイントプログラム」として提供される予定で、最初は「HORIE MOBILEを契約した先着1万名の方にHORIE MOBILE Tokenの購入に利用できるFiNANCiEポイントをプレゼントするキャンペーン」を実施、その後はHORIE MOBILEが掲げる『参加できる、応援できる、未来に加速するLCCモバイル』という、これまでにない新たなモバイルブランドの確立に向けて、両社でさまざまな連携を進めていくと説明されています。

「HORIE MOBILE」の契約でFiNANCiEポイントがもらえるキャンペーンの概要については以下のように報告されています。

【条件・対象者】
HORIE MOBILEを契約した先着1万名様

【賞品】
1名につき1,000円分のFiNANCiEポイント(FiNANCiEポイントは、HORIE MOBILE Tokenの購入に利用可能)

【賞品の配布時期】
HORIE MOBILE Tokenの発行時期(2023年4月頃)の配布を予定。対象者には改めて、商品の配布時期および方法をお知らせ。

なお、2023年2月21日にはフィナンシェトークン(FNCT)のIEOも実施されており、本日16日にはコインチェックにFNCTが上場、IEOの販売価格が0.41円だったFNCT価格は上場後に3円台まで上昇しています。

>>「フィナンシェ」の公式発表はこちら
>>「HORIE MOBILE」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

インド初の暗号資産銀行サービス「UNICAS」登場|実店舗などでBTCなど8銘柄取り扱い

暗号資産取引所coinbook(コインブック)とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所coinbook(コインブック)とは?基本情報・特徴などを解説

金融庁:仮想通貨交換業に「新制度」導入へ|みなし業者サービス停止の可能性も

金融庁:仮想通貨交換業に「新制度」導入へ|みなし業者サービス停止の可能性も

ヤフオクで「NFTアイテムの取引」が可能に|LINEとYahoo! JAPANが連携

ヤフオクで「NFTアイテムの取引」が可能に|LINEとYahoo! JAPANが連携

Liquid(リキッド)クイック入金サービス「2021年7月30日」に提供終了へ

Liquid(リキッド)クイック入金サービス「2021年7月30日」に提供終了へ

米Coinbase:Flareトークン(FLR)取扱い開始|エアドロップ分の付与も完了

米Coinbase:Flareトークン(FLR)取扱い開始|エアドロップ分の付与も完了

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す