Gala Music:デヴィッド・ボウイの「未発表音源NFT」発行へ

by BITTIMES   

Play to Earn(P2E)関連のゲームを展開していることで知られる「Gala」の音楽部門「Gala Music」は2023年4月7日に、"20世紀で最も影響力のあるアーティスト"としても知られる英国出身のミュージシャンDavid Bowie(デヴィッド・ボウイ)の未発表音源をNFTとして発行することを発表しました。

こちらから読む:音楽業界でも暗号資産の技術活用が進む「音楽」関連ニュース

NFT販売収益は「MusiCares」に寄付

ガラ(Gala/GALA)の音楽部門である「Gala Music」は2023年4月7日に、"20世紀で最も影響力のあるアーティスト"としても知られる英国出身のミュージシャンDavid Bowie(デヴィッド・ボウイ)氏の未発表音源をNFTとして発行することを発表しました。

David Bowie(デヴィッド・ボウイ)氏は『ジギー・スターダスト』『ヒーローズ』『レッツ・ダンス』などの作品で知られる英国出身のミュージシャンであり、俳優・映画監督・デザイナー・画家・小説家など世界中の様々な業界のクリエイターに影響を与えたソロシンガーとして知られています。

今回発表されたNFTは、デヴィッド・ボウイ氏のヒット曲「Let's Dance」の40周年を記念した作品となっており、ボウイ氏にインスパイアされたアートワークが施された3,003枚のNFTをリリース、NFT販売で得られた収益は音楽チャリティ団体である「MusiCares」に寄付されると説明されています。

赤い靴を履いて、ブルースを踊ろう!

「Let's Dance」の40周年を記念して、デヴィッド・ボウイの代表曲の未発表バージョンをリリースし、その収益を以下の「MusiCares」に寄付します。

レッツダンス!

Gala Musicは、音楽プロデューサーのLarry Dvoskin氏や、Warner Music Groupの子会社である「Warner Chappell Music」と提携して今回のNFTを作成しているとのことで、NFT保有者はDvoskin氏が2002年にデヴィッド・ボウイ氏と制作した「Let's Dance」の未発表音源にアクセスすることができると伝えられています。

ガラ(Gala/GALA)は、ゲームで遊びながら稼ぐことができるPlay to Earn(P2E)の仕組みを採用したゲームを展開する分散型ゲームプラットフォーム「Gala Games」を提供していることで知られていますが、現在は音楽部門の「Gala Music」や映画部門の「Gala Film」なども展開されています。

Galaの仮想通貨GALAは日本の暗号資産取引所には上場していませんでしたが、今年3月には暗号資産取引所「ビットバンク」にGALAが上場しているため、現在は日本でもGALAを売買することが可能となっています。

Gala (GALA)
2.32 JPY (2.73%)
0.015495 USD
RANK

85
MARKET CAP

¥101.60 B JPY
VOLUME

¥8.08 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット