
ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加
ブラジルの中央銀行デジタル通貨(CBDC)をテストするパイロットプロジェクトに「Visa」や「Microsoft」などを含めた複数の企業が参加することが明らかになりました。
同国のCBDCパイロットプロジェクトは2022年に発表されたもので、法定通貨ブラジルレアルに価値が連動する「デジタルレアル」の試験運用に向けた取り組みが実施されています。
ブラジル中央銀行は2023年5月24日に「CBDCパイロット参加者のリスト」を公表し、デジタルレアルの試験運用に参加する合計14の機関を厳選したことを報告しています。
報告によると、ブラジル中央銀行は100以上の機関から36件の提案を受け取ったとのことで、6月中旬頃にはCBDCパイロットプラットフォームへの参加者が追加される予定とも報告されています。
選出された14社の中には「Visa」や「Microsoft」などの多国籍企業が含まれている他、ウォーレン・バフェット氏が支援する「Nubank」や、地元の大手証券取引所「B3」なども含まれています。
また、参加者の中には「イタウ・ウニバンコ」「BTGパクチュアル」「バンコ・ブラデスコ」などといったブラジルの金融機関も含まれています。
今回のパイロットプロジェクトでは、CBDCプラットフォームのプライバシー機能とプログラム可能性のテストが実施されるとのことで、提供されるサービスの相互運用性に関するテストも実施されると報告されています。
中央銀行デジタル通貨(CBDC)の研究開発は世界中の様々な国で進められており、最近ではRipple社がCBDCやステーブルコインの発行・管理・取引などを行うことができるプラットフォーム「Ripple CBDC Platform」を立ち上げたことなども報告されています。
Ripple社がCBDCプラットフォームを発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:ディープコイン(DEAPcoin/DEP)取扱いへ|国内初の板取引

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

ブレイブブラウザ:参加無制限のビデオ通話機能「Brave Together」を発表

ビットバンク:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

Filecoin×Chainlink「共同助成金プログラム」開始|技術融合したアプリ開発を促進

ビットバンク:販売所で「AVAX・AXS・FLR」取扱開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
