LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

by BITTIMES

LINEの暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」は2023年5月29日に、同社が提供している暗号資産信用取引サービスでステラルーメン(XLM)の取扱いを開始したことを発表しました。

LINE BITMAXの暗号資産信用取引サービスは、保証金となる日本円を預けることによって、LINE Xenesis株式会社から暗号資産現物を借り入れて「信用売り」を行うことができるサービスであり、下落相場でも利益が狙えるサービスとなっています(※価格上昇時には損失を被る可能性もあります)。

ラインビットマックスは「暗号資産現物取引」のサービスで以前からXLMを取り扱っていましたが、今回は新たに「暗号資産信用取引」のサービスでもXLMを取引できるようになったことが報告されています。

新たにXLMがサポートされたことによって、LINE BITMAXの暗号資産信用取引サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計7銘柄となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
リップル(Ripple/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
フィンシア(FINSCHIA/FNSA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)NEW!

なお、LINE独自の暗号資産であるリンク(LINK/LN)の名称は今月25日にフィンシア(FINSCHIA/FNSA)へと変更されているため、現在はLINE BITMAXにおけるLINK関連の表記も全てフィンシア(FINSCHIA/FNSA)へと変更されています。

LINE BITMAXの画像 LINEの暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOペパボ:eスポーツチーム・ストリーマー「全25組」の活動を支援

GMOペパボ:eスポーツチーム・ストリーマー「全25組」の活動を支援

BINANCE:仮想通貨の先物取引所「招待者向け」に限定公開

BINANCE:仮想通貨の先物取引所「招待者向け」に限定公開

Bybit(バイビット)「KYCルール」導入へ|2BTC以上の出金で本人確認が必須に

Bybit(バイビット)「KYCルール」導入へ|2BTC以上の出金で本人確認が必須に

ビットポイント「最大300万円分のXRPがもらえるキャンペーン」開始

ビットポイント「最大300万円分のXRPがもらえるキャンペーン」開始

非営利団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」設立|日本の分散型金融を推進

非営利団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」設立|日本の分散型金融を推進

仮想通貨取引所の安全性ランキング「Coinbase Pro」が1位に ー ICORating

仮想通貨取引所の安全性ランキング「Coinbase Pro」が1位に ー ICORating

注目度の高い仮想通貨ニュース

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す