英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

by BITTIMES

英国の金融行動監視機構(FCA)が、暗号資産の広告に関する厳しい新ルールを導入する予定であることが複数の報告で明らかになりました。

この新ルールは暗号資産業界に関する法律が最終決定された時に導入されることになるとのことで、仮想通貨関連の広告や宣伝について厳しいルールが設けられることになると報告されています。

仮想通貨は一定の規制遵守を条件にマス・マーケティングを許容する「Restricted Mass Market Investments」に分類されることになるとのことで、仮想通貨の広告・宣伝には"明確なリスク警告"が必要になり、友人紹介や新規登録ボーナスなどのインセンティブは禁止されると伝えられています。

また、ロイターの報道では「暗号資産を購入した英国の消費者には24時間の"クーリングオフ期間"が与えられることになる」とも報告されており、新しい仮想通貨マーケティング規則は10月8日に導入されるとも伝えられています。

FCAの消費者・競争部門担当エグゼクティブディレクター、シェルドン・ミルズ氏は『仮想通貨を購入するかどうかは人々の判断に委ねられているが、"多くの人が軽率な判断を後悔している"という調査結果もある』と述べており、『消費者は仮想通貨が依然としてほとんど規制されておらず、リスクが高いことを認識すべきだ』と語っています。

なお、この仮想通貨広告に関する新規則に企業が違反した場合には、最大2年の禁固刑や罰金、またはその両方が課される可能性があるとも報告されています。

>>規制関連の最新記事はこちら

CoinDesk報道
Reuters報道

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Liqui:仮想通貨取引所の「サービス終了」を発表|2月末までに資産移動を

Liqui:仮想通貨取引所の「サービス終了」を発表|2月末までに資産移動を

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能

Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能

仮想通貨交換業にフィデリティ(Fidelity)参入か

仮想通貨交換業にフィデリティ(Fidelity)参入か

PLT Place「ELF Masters」のNFT販売開始日時を発表|購入方法も公開

PLT Place「ELF Masters」のNFT販売開始日時を発表|購入方法も公開

BINANCE:P2P取引所サービスで「WEB経由の広告投稿」をサポート

BINANCE:P2P取引所サービスで「WEB経由の広告投稿」をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す