オンラインクレーンゲームのネッチ「NFT景品」取扱開始

by BITTIMES

3プロジェクトの「NFT景品」取扱開始

オンラインクレーンゲーム「ネッチ」は2023年6月9日に、クレーンゲームの景品としてNFT景品の取扱いを開始したことを発表しました。

ネッチは、インターネットを通じて本物のクレーンゲームを自宅などから遠隔操作できるオンラインクレーンゲームであり、獲得した景品は無料配送で実際に受け取ることが可能、累計会員数は250万人を突破しています。

NFT景品の取扱いは、GameFiやDappsの開発を行っている「株式会社SUKUSUKU」との協力によって実現したもので、最初は以下3プロジェクトのNFTがサポートされています。

  • WAFUKU GEN(わふくジェネ)
  • edo2022(エド2022)
  • Shibuya Scramble Punks(渋谷スクランブルパンクス)

WAFUKU GEN

WAFUKU GENの画像(画像:株式会社SUKUSUKU)

WAFUKU GEN(わふくジェネ)は「日本の四季の情緒」をテーマにした、11,111点の音楽付きジェネラティブNFTコレクションです。

このNFTプロジェクトは『より多くの人々にWAFUKUやNFTの楽しさを伝えたい』という思いから始まったプロジェクトで、NFTはアートクリエイターの「WAFUKU」と、音楽クリエイターの「yokodori」によって制作されています。

WAFUKU GENは、全てのNFTに異なる音楽が付いているのが特徴で、アートも音楽も世界に1つだけの作品となっています。

edo2022

edo2022の画像(画像:株式会社SUKUSUKU)

edo2022(エド2022)は、Twitterフォロワー数を約9万人抱える人気インフルエンサー「億りん/OKURIN」が主宰している「TOKYO NFT Lab」が手掛ける侍と忍者のNFTコレクションです。

このNFTは2,522点限定のジェネラティブNFTコレクションとなっており、「江戸時代を象徴するヒーローの”忍”と”侍”が2022年に蘇る」というコンセプトのもと、炎・雷・水・風・闇・光の6種類の属性の忍と侍が登場します。

Shibuya Scramble Punks

Shibuya Scramble Punksの画像(画像:株式会社SUKUSUKU)

Shibuya Scramble Punks(渋谷スクランブルパンクス)は「TOKYO NFT LAB」が手掛ける渋谷を舞台にしたカラーギャングNFTコレクションです。

このNFTは「億りん/OKURIN」がファウンダーを務める国内NFTプロジェクトの第二弾であり、渋谷とカラーギャングをモチーフとした6,000点限定のジェネラティブNFTコレクションとなっています。

プロジェクトのコンセプトは『渋谷で6色のカラーギャングの抗争が勃発、それぞれのカラーギャングがチームで頂点を目指す』というもので、コミュニティメンバーが各カラーギャングチームに所属して、人気ナンバー1のチームを勢力図などを用いて競い合う予定となっている点が特徴です。

なお、NFT景品を獲得したユーザーには「ウォレット開設のお願いメール」が送信されるとのことで、必ずメールアドレスを登録するようにと説明がなされています。

>>NFT関連の最新記事はこちら

SUKUSUKU発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CoinMarketCap:仮想通貨の「ランキング手法」変更へ|取引高の水増しに対処

CoinMarketCap:仮想通貨の「ランキング手法」変更へ|取引高の水増しに対処

double jump.tokyo:Flowブロックチェーン関連で「DapperLabs」と提携

double jump.tokyo:Flowブロックチェーン関連で「DapperLabs」と提携

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」1月26日提供開始|記念キャンペーンも開催

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」1月26日提供開始|記念キャンペーンも開催

分散型音楽配信のAudius「TikTok」と提携|AUDIO価格は100%以上高騰

分散型音楽配信のAudius「TikTok」と提携|AUDIO価格は100%以上高騰

Symbol Node List:ノード種別を5種類に分類「フィルタ機能」実装|絞込検索が可能に

Symbol Node List:ノード種別を5種類に分類「フィルタ機能」実装|絞込検索が可能に

Bitpandaが支援するPantosがマルチチェーントークンシステムのパブリックベータをローンチ

Bitpandaが支援するPantosがマルチチェーントークンシステムのパブリックベータをローンチ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す