Cardano軽量版ウォレット「Lace」Braveブラウザに対応

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)関連の暗号資産を管理できる軽量版ウォレット「Lace」は2023年6月13日に、Braveブラウザに対応した最新版ウォレット「Lace 1.1.1」をリリースしたことを発表しました。

Laceは2023年4月にリリースされたCardanoのライトウォレットプラットフォームであり、Cardanoブロックチェーンを基盤とした各種トークンやNFTをまとめて管理できる他、分散型アプリケーション(DApps)に接続したり、ステーキングでも利用できるように設計されています。

Laceウォレットの拡張機能は「Google Chrome」で利用することができるようになっていましたが、今回は新たに「Brave」に対応した最新バージョンがリリースされたことが報告されています。

Laceファンの皆様にBraveに対応した「Lace 1.1.1」を発表できることを非常に嬉しく思います。まだ利用していない方は、Laceの拡張機能をダウンロードし、Web3探索を始めましょう!

Braveブラウザを利用している場合は、拡張機能のダウンロードページで「Lace」をダウンロードすることによって、BraveブラウザでLaceウォレットを利用することができます。

Laceの拡張機能を起動すると、ウォレットの設定を行うことが可能で、新しいウォレットを作成したり、リカバリーフレーズを用いて既存ウォレットを復元したりすることができます。

ウォレットの作成・復元を行うとその後はBraveブラウザ上でLaceウォレットを利用することが可能になり、Chrome版と同様に「各種トークンの送受金・NFTの管理・ステーキング」などを行うことができます。

Laceウォレットはリリース以降、様々なサービスでサポートされてきており、今年5月にはカルダノNFTマーケットプレイスである「JPG Store」でもLaceがサポートされています。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

ADAも取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

資産証明監査の「Mazars」仮想通貨企業の監査サービスを一時停止

資産証明監査の「Mazars」仮想通貨企業の監査サービスを一時停止

Facebook「新たなステーブルコイン」発行の可能性|仮想通貨Libraは後回しに

Facebook「新たなステーブルコイン」発行の可能性|仮想通貨Libraは後回しに

ビットコインの時価総額が各国の現金と比べて第6位にランクインした

ビットコインの時価総額が各国の現金と比べて第6位にランクインした

IOST「日本ブロックチェーン協会(JBA)」の正会員に加盟

IOST「日本ブロックチェーン協会(JBA)」の正会員に加盟

国内初のスキーNFT「ニセコパウダートークン」の実証実験開始:HashPalette×東急不動産

国内初のスキーNFT「ニセコパウダートークン」の実証実験開始:HashPalette×東急不動産

シンガポール大手銀行:STO対応の暗号資産取引所「DBSデジタル取引所」開設か

シンガポール大手銀行:STO対応の暗号資産取引所「DBSデジタル取引所」開設か

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す