カルダノ創設者がUFO関連の調査?宇宙関連の探索プロジェクトに参加していることが判明

by BITTIMES

地球外からきた謎の物体について調査中

カルダノ(Cardano/ADA)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏が、未確認飛行物体(UFO)や宇宙物体の探索を行っている「Galileo Project」と呼ばれるプロジェクトを支援していることが明らかになりました。

Galileo Project(ガリレオプロジェクト)の公式サイトによると、同プロジェクトは地球外技術文明(ETC)の存在を示す証拠となる物理的な人工物を科学的に探索する取り組みを行っているとのことで、現在は"2014年に地球外から墜落した宇宙起源の物体"についての調査を行っていると報告されています。

2023年6月15日には『Galileo Projectのアヴィ・ローブ教授が引用した"チャールズ・ホスキンソン"はあなたのことか?』という質問がTwitter上で投稿されていましたが、ホスキンソン氏はこのツイートに対して『Yes』と回答しています。

資金提供を行い、探査船にも乗船

複数の報告によると、チャールズ・ホスキンソン氏は「Galileo Project」に150万ドル(約2億1,200万円)の資金を提供しているとのことで、その後のツイートではホスキンソン氏が探査隊のメンバーと共に映った写真なども投稿されています。

チャールズ・ホスキンソン氏は現在、Galileo Projectのメンバーと共に船に乗船して、地球外から来たとみられる物質の調査を行っているとのことで、ホスキンソン氏自身のTwitter上でも船上の写真が投稿されている他、アヴィ・ローブ教授が定期的に公開しているブログ記事にもホスキンソン氏が写っています。

なお、今回のニュースは仮想通貨業界でも注目を集めており、『カルダノ創設者がエイリアンの技術を求めて海洋探検に挑戦している』といったタイトルの記事も公開されていますが、ホスキンソン氏は17日のツイートで「そのような見出しが付けられることは予想しなかった」とも語っています。

正直に言うと、この見出しは私が予想したものではありませんでした。

ホスキンソン氏は以前から仮想通貨以外の分野でも様々な活動を行っており、2020年5月には自分自身が子供の頃にプレイしていた1992年公開のロールプレイングゲーム「Legend of Valour」を買収することを報告、2022年3月にはマンモスなどの絶滅種を復活させるプロジェクトに投資したことも報告されています。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

ADAも取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちらADAも取扱うビットポイントはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ポルシェ:NFTコレクション「PORSCHΞ 911」の発行停止を発表

ポルシェ:NFTコレクション「PORSCHΞ 911」の発行停止を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Oasys:分散型自律組織(DAO)に向けたガバナンス体制を立ち上げ

Oasys:分散型自律組織(DAO)に向けたガバナンス体制を立ち上げ

GMOコイン:1日に最大1億円の日本円を出金できる「大口出金」サービス提供開始

GMOコイン:1日に最大1億円の日本円を出金できる「大口出金」サービス提供開始

中国政府が仮想通貨を格付け|28種類のランキング結果発表

中国政府が仮想通貨を格付け|28種類のランキング結果発表

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

注目度の高い仮想通貨ニュース

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す