決済データでNFT・トークン報酬を獲得|GameFi搭載ウォレットアプリ「SyFu」提供へ

by BITTIMES

決済データをデジタル資産化「SyFu」提供へ

Web3関連サービスを展開している「GINKAN」は2023年6月20日に、決済データの価値をデジタル資産化するGameFiを搭載したウォレット「SyFu」のプロジェクトを公開しました。

「SyFu」は、決済データ・GameFi・ウォレットを組み合わせたWeb3ウォレットアプリとなっており、お金を使うことによる経済貢献を可視化して、地域社会や世界経済への貢献を具体的に実感することができる"未来のお財布"を目指すと説明されています。

GINKANは『私たちが日々行っている消費活動は一見些細な行動に思えるが、地域社会や経済全体に大きな影響を与えている』と説明しており、SyFuを通じて経済貢献の証明となる決済データの価値をデジタル資産に変えて、経済貢献を体感できる世界を構築していくビジョンを公開しています。

GameFi搭載ウォレット「SyFu」とは?

SyFuの画像(画像:GINKAN)(画像:GINKAN)

SyFuは、経済貢献の象徴となるNFTコレクション「MANEKINEKO」を保有して、日常の食事や買い物のキャッシュレス決済データで育成することによってトークンやNFTの報酬を獲得することができるiOS・Android端末向けのWeb3ウォレットアプリとなっています。

ユーザーは、普段利用しているクレジットカードなどのキャッシュレス決済データを自動的にSyFuアプリに取り込んで活用することが可能で、獲得したデジタル資産を売買することもできるようになるとされています。

SyFuを通じて証明される経済貢献実績は、ユーザー自身が所有する譲渡不可なNFTであるソウルバウンドトークン(SBT)の形式で記録される仕組みで、このようなアプリを提供することによって「お金を使うことがより楽しくなるWEB3時代の新しい消費体験」を創出すると説明されています。

SyFuの仕組み(画像:GINKAN)(画像:GINKAN)

今後はグローバルコミュニティと共に以下のようなロードマップでプロジェクトが展開される予定となっており、「ガバナンストークンの発行」や「WEB3決済サービスの公開」などが計画されていることも報告されています。

  1. ホワイトペーパー公開
  2. Genesis NFT公開
  3. "MANEKINEKO" NFT Collection公開
  4. クローズドβテスト開始
  5. オープンβ公開及びユーティリティートークン発行
  6. マーケットプレイス公開
  7. ガバナンストークン発行
  8. エンタープライズ向けサービス公開
  9. WEB3決済サービス公開

今回の発表では「ウェイティングリスト登録を開始したこと」や「グローバルコミュニティの構築を目的とした公式サイト・Twitter・Telegram・Discordを正式オープンしたこと」なども報告されており、今後のプロジェクトのアップデートはSNSやミディアムブログで公開すると説明されています。

GINKAN社は、2023年4月1日付でライブドア社へ事業譲渡されたトークンエコノミー型グルメSNSアプリ「シンクロライフ」を6年間に渡って開発・運営してきた実績を有しているため、新たに発表されたGameFi搭載ウォレット「SyFu」の今後にも注目が集まります。

>>SyFu公式ウェブサイト
>>アプリ関連の最新記事はこちら

GINKAN発表

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」