
OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定
DAI・SHIB「Polygonネットワーク」でも入出金可能に
暗号資産取引所「OKCoinJapan」は2023年8月31日に、同社が取り扱うDAIとSHIBの入出金で、新たにPolygonネットワークに対応することを発表しました。
Polygonネットワークへの対応は2023年9月7日17時00分から開始される予定で、これによってDAI・SHIBの入出金で利用可能なネットワークは以下の2種類になると報告されています。
- Ethereum(ERC20)
- Polygon
ポリゴン(Polygon)は、低コストかつ迅速な取引を可能にするレイヤー2スケーリングソリューションであるため、Polygonネットワークで仮想通貨を送金すれば、安い手数料で素早く仮想通貨を送金することが可能となります。
Polygonの詳細はこちら
マルチチェーン対応を加速させるOKCoinJapan
OKCoinJapanは以前からマルチチェーン対応を進めており、これまでには以下のような暗号資産の入出金でも複数のブロックチェーンネットワークに対応しています。
同社は今回の発表の中で「ユーザーの利便性向上に向けて積極的にマルチチェーン対応を進めていく」と説明しているため、今後もさらに多くのネットワークがサポートされていくことになると期待されます。
取引所サービスでの「ARB」取扱いも予定
OKCoinJapanは先月28日に国内初上場となるARBの取扱いを開始していましたが、本日1日には「取引所サービスでARBの取扱いを開始する予定であること」も発表されています。
【お知らせ】
— OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン) (@OKCoinJapan) September 1, 2023
取引所(板取引)において「ARB/JPY」を新たに追加いたします。
なお、OKCoinJapanではすでにARBを取扱っており、現在は販売所・積立・入出庫サービスをご利用いただけます。
■追加日時
9月7日(木) 17:00
■取引銘柄
ARB/JPY#アービトラム #ARBhttps://t.co/2ingvxB1N4
OKCoinJapanの詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

IOTA活用の分散型SNSフレームワーク「Society2」ウェブサイト公開

カルダノ・エイダコイン需要|日本のレーシングチームのスポンサーにも

PGA TOUR×Autograph「ゴルフファン向けのNFTプラットフォーム」構築へ

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

ビットコイン決済対応の組織・団体「100,000社」以上に=Grayscale調査報告

カルダノ財団CEOが語る「銀行がCardano(ADA)を保有する可能性」
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
