ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

by BITTIMES

ユニスワップが「教育プラットフォーム」を公開

分散型取引所(DEX)を展開している「Uniswap」は2023年9月21日に、暗号資産・ブロックチェーン関連の教育コンテンツを展開している「DoDAO」と共同で「Uniswap University」と呼ばれる包括的な教育プラットフォームを立ち上げたことを発表しました。

Uniswap University(ユニスワップ大学)は、初心者から上級者まで幅広いユーザーが活用できる包括的な教育プラットフォームとなっており、「DEXとは何か?」といった基本的な内容から「流動性提供者向けの戦略」など様々な内容について学べるように設計されています。

📢お知らせ:Uniswap University始動

初心者から経験豊富な「Uniswap v3」の流動性プロバイダーに至るまで、あらゆる人が利用できる包括的な教育プラットフォーム「Uniswap University」を発表できることを嬉しく思います🎉

このプロジェクトを先導してくれた「DoDAO」に感謝します🫡

Uniswap Universityとは?

Uniswap Universityのコンテンツは専用ページにアクセスすることによって無料で閲覧することが可能で、大きな分類として「ガイド・豆知識・シミュレーション・コース」という4つのカテゴリが用意されています。

「ガイド・豆知識」では画像や動画も交えながらわかりやすい形で分散型取引所に関する解説が行われており、「シミュレーション」では実際に使用されているユニスワップの取引画面を用いながら手順を追って操作方法の解説がなされています。

コースでは「Uniswapを利用し始めたい方向けのコース」と「流動性提供者向けのコース」が用意されており、それぞれの内容について手順を追って説明を受けることが可能となっています。

各カテゴリで用意されている教育コンテンツの内容には以下のようなものが含まれています。

ガイド

(画像:Uniswap University)(画像:Uniswap University)

  • DEXとは何か?
  • 集中流動性(Concentrated Liquidity)
  • 変動損失(Impermanent Loss)
  • 流動性プール(Liquidity Pool)の詳細
  • 新しいポジションの作成
  • 流動性プロバイダー向けの戦略
  • ポジションリターンツール
  • 戦略バックテストツール
  • 戦略シミュレーションツール
  • ポジション管理ツール

豆知識

(画像:Uniswap University)(画像:Uniswap University)

  • 集中型取引所と分散型取引所
  • 自動マーケットメーカー(AMM)のメリット
  • Uniswap V3の集中流動性
  • Uniswap V3の資本効率
  • Uniswap V3の現物および仮想準備金
  • 変動損失(Impermanent Loss)
  • Uniswap V3のティック
  • なぜ戦略を使用するのか?
  • Uniswap V3 戦略
  • 戦略の長所と短所
  • Uniswapの損益
  • 戦略のバックテスト
  • バックテストのメリット
  • 戦略シミュレーション
  • ポジション管理ツール

シミュレーション

(画像:Uniswap University)(画像:Uniswap University)

  • 流動性の追加方法
  • ポジションの詳細確認方法
  • 獲得した手数料の回収方法
  • 流動性の削除方法
  • 流動性を高める方法
  • Revert Financeを使用して戦略をバックテストする方法
  • Revert Financeを使用してポジションの詳細を確認する方法
  • Revert Financeを使用してポジションを管理する方法
  • APY Visionを使用してポジションの損益を確認する方法
  • Defi Labsを使用して戦略をバックテストする方法
  • DeFi Labを使用して一時的損失を分析する方法
  • DeFi Labsでさまざまな戦略をシミュレーションする方法
  • Uniswap Fishを使用して戦略をシミュレーションする方法

コース

(画像:Uniswap University)(画像:Uniswap University)

  • Uniswapの始め方
  • 流動性プロバイダーコース

今回新たに公開された「Uniswap University」はこちらの公式サイトから利用することが可能です。

>>DeFi関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

My MetaGirl - 花澤香菜 世界限定ポートレートNFTをNEXTYPEが発行|Huobi NFT Platformで販売

My MetaGirl - 花澤香菜 世界限定ポートレートNFTをNEXTYPEが発行|Huobi NFT Platformで販売

Animoca Brands × Hedera Hashgraph「NFT活用したサッカーゲーム」開発へ

Animoca Brands × Hedera Hashgraph「NFT活用したサッカーゲーム」開発へ

Visa:8,000万の加盟店で暗号資産を使用可能にする「カードプログラム」立ち上げ

Visa:8,000万の加盟店で暗号資産を使用可能にする「カードプログラム」立ち上げ

Kraken CEO「英国でMonero(XMR)を上場廃止にした理由」について説明

Kraken CEO「英国でMonero(XMR)を上場廃止にした理由」について説明

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

STEPN(ステップン)中国居住者向けサービス停止を発表|GMT・GST価格は下落

STEPN(ステップン)中国居住者向けサービス停止を発表|GMT・GST価格は下落

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す