
多機能ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」iOS版公開|特徴やダウンロード方法など
分散型取引所(DEX)を展開している「Uniswap」は2023年4月14日に、オープンソースの自己管理型モバイルウォレットアプリである「Uniswap Wallet(ユニスワップウォレット)」をApp Storeでリリースしました。
この記事ではユニスワップウォレットの機能や特徴・ダウンロード方法などを紹介しています。
Uniswap Wallet(ユニスワップウォレット)とは?
Uniswap Wallet(ユニスワップウォレット)とは、分散型取引所(DEX)を展開している「Uniswap Labs」が提供するオープンソースの自己管理型モバイルウォレットアプリです。このアプリはApp StoreでiOS版アプリが提供されています(Android版も準備中)。
ユニスワップウォレットは、様々な種類の暗号資産やNFTをまとめて管理することができる自己管理型の多機能ウォレットアプリとなっており、暗号資産同士を交換できるスワップ機能・WalletConnectを通じたDApp接続機能・法定通貨を使用した仮想通貨購入機能など、様々な機能が搭載されています。
選べる3種類の利用方法
ユニスワップウォレットでは「ウォレットの新規作成」や「ウォレットの復元」で自分のウォレットを登録できるだけでなく「ウォレットアドレス入力による資産確認」もできるようになっています。アプリをダウンロードすると「新規作成・復元・アドレス入力」の3種類から利用方法を選ぶことが可能です。
「ウォレットアドレス入力」を選択した場合は対象アドレスの資産を送金・交換することはできないものの、ユニスワップウォレットの見やすい画面で対象アドレスの保有資産を確認することができます。ウォレット内の暗号資産を実際に送金・交換したい場合には「新規作成・復元」のどちらかを選択する必要があります。
様々な暗号資産をまとめて管理
ユニスワップウォレットでウォレット作成・復元などの初期設定が完了すると、そのウォレットアドレスの保有資産をまとめて確認・管理できるようになります(※サポートされているネットワークの資産に限る)。
イーサリアム・ポリゴンなどといった複数のネットワークの資産を保有している場合でも、1つの画面上に全ての保有資産が表示される仕組みで、画面上部には保有資産全体の評価額も表示されるため、「自分が今どれくらいの価値の暗号資産を保有しているのか」も簡単に確認することができます。
(画像:Uniswap)
価格チャート・詳細・NFT情報なども確認可能
ユニスワップウォレットのトップページで特定の暗号資産をタップすれば「リアルタイム価格・チャート・価格上昇率・基本情報・関連リンク」などの各種情報も確認することができます。
さらに、ユニスワップウォレットでは自分が保有しているNFTもタイル形式で確認することが可能で、対象NFTをタップすればそのNFTの基本情報なども確認することができるようになっています。
(画像:Uniswap)
暗号資産のスワップ機能
ユニスワップウォレットには「暗号資産のスワップ機能」も搭載されているため、アプリ内の「Swap」ボタンをタップすれば任意の仮想通貨を別の仮想通貨に交換することができます。
暗号資産のスワップ機能では、記事執筆時点で以下4種類のネットワークがサポートされており、通知をオンにしておけば取引完了時に通知を受け取ることもできるようになっています。
・Ethereum(イーサリアム)
・Polygon(ポリゴン)
・Arbitrum(アービトラム)
・Optimism(オプティミズム)
法定通貨による仮想通貨の購入機能(手数料2.55%)
ユニスワップウォレットには「法定通貨で仮想通貨を購入できる機能」も搭載されているため、アプリ内の「Buy」ボタンをタップすれば「MoonPay」と呼ばれる電子決済サービスを介してデビットカードで仮想通貨を購入することもできます(※日本では利用不可)。
一般的なウォレットアプリの仮想通貨購入では5%ほどの手数料が課されますが、ユニスワップウォレットで仮想通貨を購入する際の手数料は「2.55%」に設定されています。
WalletConnectで任意のアプリに接続可能
ユニスワップウォレットでは、他のウォレットアプリと同様に「WalletConnect」と呼ばれる機能を通じて、メインネットやレイヤー2で展開されている任意のアプリにウォレットを接続することもできます。
ウォレットをアプリに接続したい場合には、ウォレット画面右上の設定ボタンの左にある「QRコードスキャン」のボタンをタップすることによってカメラが起動するため、このカメラで対象アプリのQRコードをスキャンすればウォレットを接続することができます。
ユニスワップウォレットのダウンロード方法
Uniswap Wallet(ユニスワップウォレット)は利用可能な地域に制限があるため、日本のApp Storeで「Uniswap Wallet」を検索してもユニスワップウォレットは表示されないようになっているようです。
ですが「Uniswap Labs」の公式発表ツイート内に記載されている、ダウンロードページのリンクからダウンロードすれば日本でもアプリをダウンロードして使用することができます。
なお、ユニスワップウォレットは現在「アメリカ・イギリス・フランス」などのユーザー向けに提供されているとのことで、Apple社からの許可が降りた場合には他の国でも提供開始される予定だと報告されています。
1/ THIS IS NOT A DRILL 🔥🔥🔥
— Uniswap Labs 🦄 (@Uniswap) April 13, 2023
The Uniswap mobile wallet is out of Apple jail and now live in most countries 🎉✨
Download our self-custody, open-sourced app today! 👇https://t.co/yWxuw79xTY pic.twitter.com/QhK06icKBL
ウォレット関連の注目記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

不動産セキュリティトークンの公募・発行で協業:三井物産デジタル・アセットマネジメントなど4社

【重要】ディーカレット:暗号資産の「レバレッジ取引サービス」終了へ

BINANCE:ジリカ(Zilliqa/ZIL)の「永久先物取引」提供へ

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

「ビットコインとリブラは競合しない」共同制作者がLibraのビジョンについて言及

Cardano:残高確認用の新たな「Daedalus Shelleyウォレット」公開|開発も順調に進行中
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
