
Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加
ステーブルコイン「PYUSD」の取引ペアを拡充
暗号資産取引・仮想通貨決済・ステーキングなどといった様々なサービスを展開している「Crypto.com」は2023年10月3日に、PayPalの米ドル連動ステーブルコインである「PYUSD」の取引ペアを複数追加したことを発表しました。
PyaPal USD(PYUSD)は、Paxosが発行するPayPalブランドの米ドル連動ステーブルコインであり、先月28日には「Crypto.comとPayPal・Paxosの提携によって、Crypto.comがPYUSDの"優先取引所"として確立されたこと」も発表されていました。
今回の発表では、Crypto.comにおけるPYUSDの取引ペアが拡充されたことが報告されており、具体的には以下のような暗号資産とPYUSDの取引ペアが追加されたと報告されています。
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- コスモス(ATOM)
- ステラ(XLM)
- シバイヌ(SHIB)
- ボーンシバスワップ(BONE)
New #SHIB, #BONE, #LTC, #BCH, #ATOM and #XLM trading pairs are now available in the https://t.co/vCNztATkNg App! 📈
— Crypto.com (@cryptocom) October 3, 2023
Trade $SHIB, $BONE, $LTC, $BCH, $ATOM and $XLM with $PYUSD now!
Get the App 👉 https://t.co/iIoKFVnKVQ pic.twitter.com/B2X74yQ9QI
新しいSHIB、BONE、LTC、BCH、ATOM、XLM取引ペアが「Crypto.com」のアプリで利用できるようになりました📈
SHIB、BONE、LTC、BCH、ATOM、XLMをPYUSDで取引しましょう!
PyaPal USD(PYUSD)は今年8月のローンチ以降、急速に採用が拡大しており、Crypto.comは世界中で8,000万人以上に利用される人気の暗号資産プラットフォームであるため、今回の取引ペア追加によって今後は各種暗号資産の取引がさらに活発化する可能性があると期待されています。
なお、先月20日には「米国で人気の個人間送金アプリVenmoでPYUSDが利用可能になったこと」なども発表されています。
また、最近では「SHIB」や「BONE」の上場や技術活用に関する発表も続々と行われてきているため、SHIBコミュニティではSHIBエコシステムのさらなる拡大にも期待が高まっています。
BONEの上場発表も多数

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

IOTA財団:トリニティウォレットの「シード移行ツール」公開

新経済連盟:仮想通貨・ブロックチェーンの「規制明確化」求める|金融大臣に要望提出

仮想通貨取引所の法人口座「凍結」か:ブラジル4大銀行バンコ・ブラデスコ

ゴールド支持派のジェフリー・ガンドラック氏「ビットコインに対する考え」に変化

仮想通貨投資家の「2020年平均目標価格」は?Krakenが調査報告書を公開

2020年米国大統領選挙に「暗号資産・ブロックチェーン業界の超大物」が立候補
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
