Shiba Inu:UGCプラットフォームの「RSTLSS」と提携|Shibariumの技術活用へ

by BITTIMES   

UGCプラットフォームの「RSTLSS」と提携

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)がリリースした新たなレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」は2023年10月25日に、ユーザー生成コンテンツ(UGC)のクリエイタープラットフォームを展開している「RSTLSS(レストレス)」と提携したことを発表しました。

RSTLSS(レストレス)とは?

RSTLSS(レストレス)は、デジタルファッションのパイオニアであるチャーリー・コーエン氏によって設立されたUGCクリエイタープラットフォームであり、Web3・ゲーム・ソーシャル・メタバース・現実世界などで使用可能な次世代ウェアラブルを簡単に作成できるプラットフォームを展開しています。

このプラットフォームのユーザーは、NFTを活用した衣類やアクセサリーを作成することが可能で、作成したアイテムはメタバースなどのデジタル空間で利用することができるようになっています。

RSTLSSは「Ubisoft・Epic・Roblox」などといった大手ゲーム開発会社とも提携しているとのことで、公式サイトも興味をそそる独創的なデザインで作成されています。

>>RSTLSSの公式サイトはこちら

プラットフォーム強化で「Shibarium」を採用

RSTLSSは今回の提携を通じて、RSTLSSのUGCプラットフォームを強化するために「Shibarium」のブロックチェーンを導入すると報告されています。

RSTLSSはすでに多くのオープンメタバースと相互運用可能な環境を構築しているとのことですが、今回の提携によってRSTLSSは「メタバースでのデザインに基づいた実物の洋服の製作」などといったサービス範囲の拡大時に、Shibariumの堅牢なブロックチェーンの力を最大限に活用できるようになると説明されています。

シバイヌの主任開発者であるShytoshi Kurama氏は、今回の提携について次のように語っています。

【Shiba Inu:Shytoshi Kurama氏】
SHIBとShibariumブロックチェーンにとって、これ以上完璧なパートナーは想像できませんでした。

RSTLSSのUGCツールを使用すると「2Dか3Dか」や「アマチュアかプロか」を問わず、あらゆるクリエイターが簡単に自分のブランドを構築することができます。ウェアラブルやアクセサリーなどのような独自のデジタル商品を自分のアバターに組み込んだり、複数のプラットフォームやゲームエンジンで取引することができるのです。

デジタルペット「MareBears」も展開

今回の発表では、SHIBコミュニティメンバーは厳選されたアイテムのドロップに参加することができるとも報告されています。

最初は、RSTLSSで作成されたデジタルペットである「MareBears」のミントにアクセスすることができるとのことで、MareBearsはVRMアバター(キャラクターやアバター専用のファイルフォーマット)に対応していて、デジタルペットとしてスマホで利用することもできると説明されています。

「MareBears」はSHIBプラットフォームとの完全な相互運用性を備えた唯一のデジタルペットでもあるとも説明されており、現在の共同コラボレーターには「Paris Hilton、Ubisoft、Gremplin」が含まれているとも報告されています。

なお、RSTLSSで発行されるアセットは現時点で「ERC-1155」として作成できるとのことで、今後は「ERC-721」や「ERC-6551」もサポートされる予定だと説明されています。

>>SHIB関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001895 JPY (3.64%)
0.000013 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.12 T JPY
VOLUME

¥30.81 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
46.66 JPY (0.77%)
0.311837 USD
RANK

397
MARKET CAP

¥10.73 B JPY
VOLUME

¥784.88 M JPY
Doge Killer (LEASH)
20,961.54 JPY (-1.24%)
140.10 USD
RANK

867
MARKET CAP

¥2.23 B JPY
VOLUME

¥226.38 M JPY

Shibarium発表

仮想通貨ニュース|新着

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット