パスワード管理アプリ利用者は要注意|LastPassユーザーの仮想通貨流出報告

by BITTIMES

LastPass利用者は直ちに「暗号資産の移動」を

著名なブロックチェーンリサーチャーであるZachXBT(@zachxbt)は2023年10月27日に、パスワード管理サービス「LastPass」を利用していた25人のウォレットから、約440万ドル(約6億5,700万円)相当の仮想通貨が盗まれていると報告しました。

LastPass(ラストパス)は、パスワードの生成・保存・入力などを一元管理できるパスワード管理サービスですが、2022年8月から開始されたハッキング攻撃によってソースコードや顧客データが盗まれる被害が発生していました。

今回報告されている仮想通貨流出はこの「LastPass」で仮想通貨関連の重要情報を管理していたユーザーの身に起こったもので、80以上のウォレットからイーサリアム(ETH)などの仮想通貨が盗まれていると報告されています。

LastPassでシードフレーズ・秘密鍵・その他関連パスワードを管理していた場合には、それらの重要情報がすでにハッカーの手に渡っている可能性があるため、ZachXBTは今回の投稿で『LastPassでシードフレーズや秘密鍵を保管したことがある場合は、直ちににそのウォレットから仮想通貨を移動させるべき』と警告しています。

LastPassのハッキングによって、2023年10月25日だけでも25人以上の被害者から約440万ドル相当の資産が盗まれています。

強調しておきますが、もしもシードフレーズや秘密鍵を「LastPass」に保存したことがある場合は、すぐにそのウォレットから暗号資産を移動させてください。

自己管理型の仮想通貨ウォレットを作成する場合には、ウォレットの復元で利用する「シードフレーズ」や「秘密鍵」が生成されますが、これらの情報は「紙などのオフライン環境」で保管することが推奨されています。

紙などのオフライン環境で管理している場合には、その紙が盗まれない限りウォレットが乗っ取られることはありませんが、パスワード管理アプリなどといった「第三者企業のサービス」や「インターネットに接続されたツール」で管理している場合には、そのサービスの情報漏洩で秘密鍵などの重要データが流出してしまう可能性があります。

最近では「原因不明の仮想通貨流出」に関する報告も複数行われており、ウォレットの乗っ取りで盗まれた仮想通貨は取り戻すことが困難であると予想されるため、ウォレットの重要情報をオンライン環境で管理したことがある場合には、新しいウォレットを適切に準備して、その安全なウォレットに仮想通貨を移しておくべきだと考えられます。

>>ハッキング関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

自民党web3PT「Web3ホワイトペーパー」の要点まとめ|税制改正・NFT・DAOなど

自民党web3PT「Web3ホワイトペーパー」の要点まとめ|税制改正・NFT・DAOなど

中国向け仮想通貨取引サービスで「Alipay・WeChat Pay」をサポート:BINANCE

中国向け仮想通貨取引サービスで「Alipay・WeChat Pay」をサポート:BINANCE

FCバルセロナ:スタジアムで流す曲「ブロックチェーン投票アプリSocios」で決定へ

FCバルセロナ:スタジアムで流す曲「ブロックチェーン投票アプリSocios」で決定へ

SBI子会社「運用型信託業」の免許取得|暗号資産・キャッシュレス関連業務に進出

SBI子会社「運用型信託業」の免許取得|暗号資産・キャッシュレス関連業務に進出

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

OpenSea:イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」の対応方針を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

「私は持っていないが、保有すべき」ドラッケンミラー氏がビットコインを評価

「私は持っていないが、保有すべき」ドラッケンミラー氏がビットコインを評価

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

何かが始まる?シバイヌ主任開発者「SHIBインフルエンサー」に集合の呼びかけ

何かが始まる?シバイヌ主任開発者「SHIBインフルエンサー」に集合の呼びかけ

The Sandbox:10万SANDの山分け報酬付「ハロウィンイベント」開始

The Sandbox:10万SANDの山分け報酬付「ハロウィンイベント」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す