嘘の速報・偽サイトを利用した「新たな仮想通貨詐欺」に要注意

目次

リボークを促すフェイクニュースで偽サイトに誘導

偽物の仮想通貨メディアサイトを作成して「嘘の速報」を拡散させ、読者から仮想通貨を盗み取ろうとする新たな仮想通貨詐欺が行われていることが明らかになりました。

今回の報告では、仮想通貨メディアである「Blockworks」の”偽サイト”を用いた詐欺が報告されており、本物のサイトと区別がつかない偽サイトを通じて「偽物のEtherscan」に誘導し、仮想通貨を盗もうとしていたと伝えられています。

具体的には、Blockworksの偽サイトで「分散型取引所のUniswapで数百万ドル規模の流出事件が発生した」という嘘の速報記事を公開し、承認を取り消すためとして「偽物のEtherscan」に誘導する手法が取られています。

仮想通貨業界では、ウォレットへのアクセス承認を取り消すことができる「Revoke(リボーク)」と呼ばれる行為を実行できるサービスが複数提供されていますが、悪意のある偽サイトではRevokeを装って「仮想通貨を盗みとる契約」に署名させられてしまう可能性があるため注意が必要です。

今回の事例は「リボークが必要というフェイクニュースの速報を偽サイトで掲載し、SNSなどでその偽情報を拡散させ、焦ってリボークしようとしたユーザーを別の偽サイトに誘導し、悪意のある契約に署名させて仮想通貨を盗む」という巧妙な詐欺となっています。

このような手法は今後も続く可能性があり、別の偽サイトや偽ニュースで詐欺サイトへの誘導が行われる可能性もあるため、「URLの確認・情報の信頼性確認・SNSなどでの情報拡散・署名時の内容確認」などには細心の注意を払うことが重要です。

>>詐欺関連の最新記事はこちら

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES編集部は、2016年より仮想通貨・ブロックチェーン分野に特化したニュースを継続的に発信しており、これまでに公開した記事数は10,000本を超える。
国内外の公式発表や業界関係者の声明、信頼性の高い海外メディアの情報をもとに、最新のWeb3動向を正確かつ迅速に読者へ届けることを使命としている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想

目次