Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

by BITTIMES

Bullish Globalが「CoinDesk」を買収

機関向けの暗号資産取引所を展開している「Bullish Global」は2023年11月20日に、大手仮想通貨メディアの「CoinDesk(コインデスク)」を買収したことを発表しました。

Bullishは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の元プレジデントであるトム・ファーリー氏が率いる機関向けの暗号資産取引所であり、仮想通貨イオス(EOS)の開発で知られる「Block.one」の子会社でもあります。

CoinDesk(コインデスク)は、2016年にバリー・シルバート氏が率いる「Digital Currency Group」によって500万ドルで買収されていましたが、今回は「Bullish Globalが全額現金でDigital Currency GroupからCoinDeskを買収したこと」が報告されています(買収額は非公開)。

メディア・イベント等さらなる事業拡大図る

Bullish Globalは、CoinDeskの世界的な拡大とメディア・イベント・インデックス事業の成長に投資する予定であるとのことで、CoinDeskの事業は現CEOのケビン・ワース氏と既存の経営陣が率い、Bullishグループ内の独立した子会社として運営されると説明されています。

また、ジャーナリズムの独立性を確保するための編集委員会も設立されるとのことで、編集委員会の委員長は「The Wall Street Journal」の元編集長であるマット・マレー氏が務めると報告されています。

買収額は非公開とされているものの、CoinDeskの年間売上高は50億ドル(約7,400億円)と推定されており、7月には「マシュー・ロザク氏が率いる投資家グループがCoinDeskを1億2,500万ドル(約185億円)で買収しようとしたこと」も報じられています。

「Bullish Global」のCEOであるトム・ファーリー氏と、「CoinDesk」のCEOであるケビン・ワース氏は、公式発表の中で次のようにコメントしています。

【Bullish Global:トム・ファーリー氏】
CoinDeskは、高い評価を獲得している編集報道・プレミアイベント・市場をリードするデータと指標によって、仮想通貨とブロックチェーンのエコシステムをグローバルに形成し続けています。

BullishはCoinDeskの最もエキサイティングな成長イニシアチブのいくつかに資本を注入し、新しいサービス・イベント・製品の立ち上げを後押しします。また、ジャーナリズムの独立性へのコミットメントに対するCoinDeskの揺るぎない支持を表明したいと思います。

【CoinDesk:ケビン・ワース氏】
Bullishと提携して、CoinDeskの成長を次の段階へと進められることを嬉しく思います。仮想通貨

仮想通貨経済の新たな勢いとBullishからの投資を受けて、今後の製品開発と拡大のための多くの機会を活用していけることを楽しみにしています。CoinDeskでリスクを負い、デジタル資産の将来をサポートし続ける有意義で永続的なビジネスを構築する私と私たちのチームを信頼してくれたバリー(Digital Currency GroupのCEO)に常に感謝しています。

ここ最近では仮想通貨メディアの買収報告が続いており、先日は「暗号資産取引所Bitgetが所有するシンガポール拠点のベンチャーキャピタル企業"Foresight Ventures"が、仮想通貨メディアである"The Block"の株式の80%を取得したこと」も報告されています。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

Bullish発表

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット