【追記あり】MEXC「資産凍結増加」の報告について公式コメント

by BITTIMES   

(追記:2023年12月24日)
MEXC Japanから一連の噂や虚偽情報に関するコメントが発表され、『MEXCプラットフォームは良好な状態であり、運営はすべて通常通り行われている』との説明がありましたので、記事の内容を追記しています。

複数のMEXC利用者から「資産凍結」の報告

「暗号資産取引所MEXCで資産が凍結された」という報告が増加し、仮想通貨コミュニティで警戒心が高まっています。

MEXCは様々な仮想通貨を取り扱っていることで知られるグローバル取引所であり、仮想通貨取引所ランキングでも比較的上位に位置する有名な取引所の1つとして知られています。

しかし、ここ最近ではMEXCユーザーの間で「資産が凍結されて没収された」という報告が増えているとのことで、「MEXCの先物取引で5倍の利益を上げた後に口座が凍結され、サポートに連絡した次の日にはアカウント内の資産と注文履歴が消失した」との報告もなされています。

最近、MEXCは恥知らずなモードに入っており、多くのユーザーがX上で「資金が凍結され、没収された」と不満を言っています。私も92,000 USDTを失ってしまいました。

私は複数のニューストレードで利益を上げ、MEXC先物取引において15日間で資産を5倍にまで増やしましたが、その後アカウントが凍結されてしまいました。

サポートに連絡して書類を提出しましたが、次の日にはアカウント内の資産が完全に消え、注文履歴も無くなっていました。

写真の4枚目にあるように、サポート側は以下のように述べています。
「ご指摘の口座制限と先物取引/資産に関する問題について、当社のリスク管理システムと関連する担当者が徹底的な調査を行いました。お客様の口座および関連口座で異常な取引行為があったことが確認されました。利用規約に基づいて、発生した損失を回復するための措置を講じました。」

記事執筆時点ではこの件に関するMEXCからのコメントは出されていないものの、仮想通貨コミュニティでは一連の報告を受けて『念の為、MEXCから資産を引き出しておくべき』との注意喚起が多数行われています。

仮想通貨取引所の中には「一定数のユーザーとユーザー資産が集まったタイミングで、それらの資産を持ち逃げする」といった詐欺行為を行う取引所もあり、今年10月頃からは有名な暗号資産取引所である「BKEX」でもサイトやアプリにアクセスできない状態が続いているため、取引予定のない資産を取引所に預けている場合は自己管理型ウォレットなどに移動させることを検討すべきかもしれません。

仮想通貨関連の詐欺は広く知られるようになってきましたが、BKEXのように多くのユーザーに利用されていた有名な暗号資産取引所でも「突然のサイト閉鎖」といった問題が発生しているため、取引所利用者は十分な注意・警戒が必要だと考えられます。

続報:MEXC Japanが一連の噂についてコメント

(追記:2023年12月24日)
MEXCの日本語Xアカウントである「MEXC Japan」は2023年12月24日に、ここ最近で報告されているMEXC関連の噂に関する公式コメントを発表し、『MEXCプラットフォームは良好な状態であり、運営はすべて通常通り行われている』と説明を行いました。

今回の発表では"ユーザーの資産凍結"については直接説明されていないものの、「最近はインターネット上でMEXCの信頼を失墜させるような噂や虚偽の情報が出回っている」と報告されており、そのような噂を信じたり、悪意のある人々に惑わされたりしないようにと注意喚起が行われています。

MEXCerの皆様へ

最近、インターネット上で当プラットフォームの信用を失墜させるような噂を流したり、当プラットフォームの閉鎖に関する噂を捏造したりする、いくつかの噂や虚偽の情報が出回っていることがわかりました。 私たちは、ユーザーの皆様が得る情報が正確で真実であるように、事実を明らかにしたいと思います。

MEXCプラットフォームは良好な状態であり、運営はすべて通常通り行われています。どうか噂を信じたり、悪意のある人々に惑わされたりしないでください。 当社は、いかなる形の中傷や風説の流布にも断固反対します。 私たちは、そのような虚偽の告発に対して法的措置を取る権利を有しています。

MEXCは設立以来、「ユーザー様第一」という理念を堅持し、ユーザー様の利益を守り、プロジェクト側の発展を促進することに尽力しています。 ユーザーの皆様のご信頼とご支援に心より感謝申し上げます。 皆様には、噂を盲信したり、偽りの情報を流したりしないよう改めてお願い申し上げます。

良いクリスマスと新年をお迎えください。

MEXC公式チーム
2023/12/24

>>詐欺関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット