【追記あり】現物ビットコインETF申請企業10社「フォームS-1の修正版」提出|手数料などの一覧も

by BITTIMES   

フォームS-1の最終修正版を10社が提出

現物ビットコインETFを申請している10社が、ETFの取引手数料やマーケットメーカーに関する情報などを記載した証券登録届出書「フォームS-1」の修正版を米国証券取引委員会(SEC)に提出したことが明らかになりました。

米国で現物ビットコインETFを提供するためには複数の手続きが必要で、今月3日・4日には複数の企業が「フォーム8-A」の書類を提出したことが報告されていましたが、今回は「フォームS-1」の修正版が提出されています(ETF転換の場合はS-3)。

「フォームS-1」の修正版を提出したのは以下の10社だと報告されています。

  • Grayscale
  • 21Shares & ARK
  • BlackRock
  • Bitwise
  • VanEck
  • Wisdomtree
  • Invesco & Galaxy
  • Fidelity
  • Valkyrie
  • Franklin

なお、HashdexがフォームS-1を修正していないことに関しては「Hashdexの現物ビットコインETF申請は、先物ETFを現物ETFに転換しようとする唯一のものであるため、申請タイミングが若干異なる可能性がある」と伝えられています。

現物ETFの取引手数料競争が激化

現物ビットコインETFの詳細が明らかになったことによって、現在は現物ビットコインETF申請企業間における取引手数料の競争が激化しているという点も注目を集めています。

一部の企業は「最初の6〜12ヶ月間または一定金額までは取引手数料の免除・割引を適用する」という仕組みを採用しており、割引を適用しない場合の手数料に関しても、最も安いものでは0.20%(Bitwise)と取引手数料が大幅に引き下げられています。

現在報告されている各種現物ビットコインETFの名称・発行体・ティッカー・取引手数料・割引内容・取引所・カストディアンは以下の通りです(※2024年1月10日更新:各社の手数料・割引内容が修正されたことを受けて以下の情報を更新しました)。

ETF名発行体ティッカー手数料取引手数料割引取引所カストディアン
Bitwise Bitcoin ETP TrustBitwiseBITB0.20%最初の6ヶ月 &/or 10億ドルまでは0.00%NYSECoinbase
ARK 21Shares Bitcoin ETF21Shares & ARKARKB0.25%最初の6ヶ月 &/or 10億ドルまでは0.00%CBOECoinbase
Fidelity Wise Origin Bitcoin TrustFidelityFBTC0.25%2024年7月31日まで0.00%CBOEFidelity
Wisdomtree Bitcoin TrustWisdomtreeBTCW0.30%最初の6ヶ月 &/or 10億ドルまでは0.00%СВОЕCoinbase
Invesco Galaxy Bitcoin ETFInvesco & GalaxyBTCO0.39%最初の6ヶ月 &/or 50億ドルまでは0.00%CBOECoinbase
Valkyrie Bitcoin FundValkyrieBRRR0.49%最初の3ヶ月は0.00%NasdaqCoinbase
iShares Bitcoin TrustBlackRockIBIT0.30%最初の12ヶ月 &/or 50億ドルまでは0.20%NasdaqCoinbase
VanEck Bitcoin TrustVanEckHODL0.25%-СВОЕGemini
Franklin Bitcoin ETFFranklinEZBC0.29%-CBOECoinbase
Hashdex Bitcoin ETF Strategy ChangeHashdexDEFI0.90%NYSEBitGo
Grayscale Bitcoin TrustGrayscaleGBTC1.5%-NYSECoinbase

なお、上記の取引手数料は最終決定されたものではないとも報じられており、今後さらに手数料が下がる可能性もあるとされています。

現物ビットコインETFの承認時期については様々な憶測が出ていますが「早ければ2024年1月10日にも現物ETFが承認される可能性がある」との予想も見られています。

>>ETF関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復