【続報あり】Xの個人間送金サービス公開は近い?「X Payments」の公式アカウントが登場

by BITTIMES   

「@Xpayments」のアカウントに注目集まる

イーロン・マスク氏が率いるX(旧Twitter)は今月9日に公開した記事の中で「P2P決済(個人間送金)サービスの提供に向けて準備進めていること」を明かしていましたが、現在はX上に「Payments(@Xpayments)」という新たなアカウントが登場したことでその詳細にさらに注目が集まっています。

Payments(@Xpayments)のアカウントは2024年1月に作成された新しいアカウントで、記事執筆時点では何のポストも投稿されていないものの、プロフィール画像には「X」のロゴが使用されています。

このアカウントの詳細は不明で「X Paymentsの公式アカウントであるか」も判明していないため注意が必要ですが、同アカウントは複数の有名アカウントにもフォローされており、X上では「X Paymentsのローンチ」を期待する声が多数投稿されています(2024年1月22日追記:公式のX関連アカウントであることが確認されました)。

新たに作成された「X Payments」のアカウント(画像:X)新たに作成された「X Payments」のアカウント(画像:X

続報:公式のX関連アカウントだと判明

(追記:2024年1月22日)
話題になっていたPayments(@Xpayments)のアカウントが、公式のX関連アカウントであることが判明しました。

前回の報道時はアカウントの詳細が不明だったものの、現在は同アカウントに、X認証済み事業者アカウントを示す「ゴールドバッジ」と、X関連アカウントであることを示す「?バッジ」の両方が付与されています。

また、同アカウントのフォロワー数も急速に増えており、20日時点で2,000人程度だったフォロワー数は22日時点で10万人を超えています。

新たに作成された「X Payments」のアカウント(画像:X)新たに作成された「X Payments」のアカウント(画像:X

決済関連子会社「X Payments」について

「X Payments」は、Xの決済関連子会社として設立された会社であり、米国の10以上の州で送金ライセンスを取得している他、eToroとの提携を通じて仮想通貨や株式などの金融資産にアクセスできる機能を導入していることも報告されています。

Xの個人間送金サービスの詳細は明らかにされていませんが、イーロン・マスク氏は以前から仮想通貨を支持していて、今月11日には『Xでビットコイン(BTC)を使用するという考えにはオープンだ』とも語っていたため、個人間送金サービスでもBTCが活用される可能性があると期待されています。

また、イーロン・マスク氏はドージコイン(DOGE)も強く支持しており、同氏が率いる「Tesla」や「SpaceX」でもDOGE決済が採用されているため、コミュニティでは「XでのDOGE活用」を期待する声も多くあがっています。

>>X・Twitter関連の最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
12,390,974 JPY (1.04%)
82,671.25 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.64 T USD
VOLUME

$27.79 B USD
Dogecoin (DOGE)
25.01 JPY (0.14%)
0.166873 USD
RANK

8
MARKET CAP

$24.81 B USD
VOLUME

$1.27 B USD

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット