Astar zkEVM:2月下旬にメインネット公開|ローンチキャンペーン「Yoki Origins」も開催

by BITTIMES

Astar zkEVM、2月下旬にメインネット公開

(画像:Astar Network)(画像:Astar Network)

Astar Network(ASTR)は2024年2月1日に、イーサリアムのレイヤー2となる「Astar zkEVM Powered by Polygon」のメインネットを2月下旬にリリースすることを発表しました。

Astar zkEVMは、ゼロ知識証明と呼ばれる技術を活用したチェーン開発キット「Polygon CDK」を用いて開発されたAstar Networkの新ブロックチェーンであり、Astar Networkが提供してきた相互運用性に加えて、高度な処理能力・拡張性・安全性を備えています。

公式発表によると、Astar zkEVMは「日本企業・ブランド・アニメなどの日本らしいIPがWeb3の国際市場に進出するのを後押しするネットワーク」であるとのことで、世界中のWeb3ユーザー向けに「既存のEVMツールやサービスを使用できる、スケーラブルかつガス効率の良いプラットフォーム」を提供すると説明されています。

現在は日本の複数の大企業やプロジェクトと共同でユースケースの開発が進められており、近日中にはその詳細が発表される予定だと報告されています。

また、Astar Networkは「Astar zkEVM」を使用した開発者に優しいオンチェーンUXを用意しているとのことで、以下のようなプロジェクトを含む様々なWeb3プロジェクトが参画していると報告されています。

  • Quickswap
    Polygonエコシステム上で最大のDEX
  • LayerZero
    Astar zkEVMとAstarパラチェーンの相互運用を実現するオムニチェーンプロトコル
  • The Graph
    ブロックチェーンのデータを整理し、GraphQLで簡単にアクセスできるようにするためのインデックシング・プロトコル
  • Rarible
    Ethereum NFTとAstar zkEVM NFTのためのNFTマーケットプレイス
  • Dew
    Polygonエコシステムにおける最大のNFTマーケットプレイスの一つ
  • Startale
    Astarの主要なweb3インフラプロバイダ

ローンチキャンペーン「Yoki Origins」も開催

(画像:Astar Network)(画像:Astar Network)

今回の発表では、Astar zkEVMのメインネットリリース直後に独自のローンチキャンペーン「Yoki Origins」を開催することも発表されています。

このキャンペーンでは、40以上のWeb3プロジェクト・クリエイター・大企業が提供するNFTが「カプセルトイ」として配布・販売される予定となっています。

これらのNFTを集めると、Aster Networkが提供するオリジナルキャラクター「Yoki」を成長させることができるとのことで、「SNSアカウントを使用したソーシャルログイン機能」や「クレジットカードでのNFT決済機能」を導入して、暗号資産に慣れていない方でも簡単に参加できるようにすると説明されています。

なお、参加するプロジェクトは近日中に発表される予定だと報告されています。

Astar Networkの責任者であるMaarten Henskens氏は、Astar zkEVMのローンチと今回のキャンペーン開催について次のようにコメントしています。

Astar NetworkはPolygon CDKを採用し、Ethereumエコシステムに参画するパイオニアであることを誇りに思います。Astar zkEVMは、日本とグローバルなweb3エコシステムとの架け橋となり、日本の大企業、有名なIP、および主要産業が関与するユースケースが展開されます。

私たちのAstar zkEVMローンチキャンペーン「Yoki Origins」は、そのエコシステムの広大さを証明し、Astar Networkが持つユニークな日本の起源(オリジン)を祝うものです。

>>Astar関連の最新記事はこちら

Astar (ASTR)
3.87 JPY (1.19%)
0.026976 USD
RANK

174
MARKET CAP

$206.03 M USD
VOLUME

$10.58 M USD

Astar Network発表

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る