【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

by BITTIMES

授業料の支払いでBTC決済に対応

スコットランドの私立学校であるローモンドスクールが、2025年秋学期から授業料の支払いでビットコイン(BTC)を受け入れることが明らかになりました。

ビットコイン決済に対応することはローモンドスクールの公式サイトにも記載されており、授業料の支払いでビットコインを受け付ける学校は英国初であるとされています(※授業料は従来の決済手段でも支払い可能)。

BTC決済への対応は保護者や国際的な教育機関からの要望に応える形で決定されたもので、ビットコインは"独立した思考と革新"という学校の理念にも合致する現代的で安全かつ国境を超えた支払いオプションであると説明されています。

支払いで利用可能な仮想通貨はビットコインのみで、支払われたBTCは英ポンド(GBP)に換金されるものの、将来的にコミュニティから賛同が得られた場合にはビットコインを資産として保有する目標もあり、職員の給料をビットコインで支払えるようにする可能性もあるとのことです。

なお、ローモンドスクールのビットコイン決済対応は英国の金融規制に準拠する形で行われているとのことで、提携している企業としては「Musket」と「CoinCorner」が挙げられています。

ビットコインについて学べる機会も提供

ローモンドスクールはオーストリア学派経済学の「健全な貨幣原則」をカリキュラムに取り入れる計画の一環としてビットコイン決済に対応すると伝えられていて、不確実な未来に備えて生徒たちを育てる狙いがあるとされています。

また、公式発表では「ビットコインマイニングヒーター」と呼ばれるデバイスも紹介されており、これは学生がビットコインをマイニングしながら教室を暖めるために構築されたカスタムデバイスであり、学習・持続可能性・現実世界での応用を組み合わせたものだと説明されています。

ローモンドスクールはビットコインについて詳しく知らない学生を支援する方針も示しており、「希望があれば学習をサポートして、学びたい人にはリソースとトレーニングを提供する」と説明しています。

ビットコインなどの仮想通貨を受け入れる教育機関は世界的に増えてきており、ブロックチェーン技術や仮想通貨に関する授業を行う学校も徐々に増えてきているため、このような動きが今後も拡大すれば、仮想通貨に関する知識や理解が深まり、業界の長期的な発展に繋がると期待されます。

また、仮想通貨決済の採用事例も増加していて、支払いで仮想通貨を利用できる店舗やサービスも順調に増えてきているため、これによって仮想通貨の認知度や取引量も高まると期待されます。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

source:ローモンドスクール発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏