イーサリアム共同創設者「人工知能(AI)の活用」に期待示す|応用可能性のある分野は?

by BITTIMES

コード検証・バグ探しにおけるAI活用に期待

イーサリアム(ETH)の共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏は2024年2月19日に、人工知能(AI)の応用で期待しているのは「コードの検証とバグ発見」であるとコメントし、イーサリアムの開発でAIを活用していくことを示唆しました。

ヴィタリック・ブテリン氏は今回の投稿で「現時点におけるイーサリアム最大の技術的リスクは、おそらくコードのバグである」と述べており、どのようなものだろうとその状況を大きく変えることができるものは素晴らしいと語っています。

私が期待しているAI応用例の一つは「AIによるコードの形式的検証やバグ発見」です。

現時点におけるイーサリアム最大の技術的リスクはおそらくコードのバグです。これを大幅に変えることができる可能性のあるものは全て素晴らしいと思います。

今回の発言はあくまでもAI活用への期待を示すものであり、具体的な活用予定などは語られていないものの、仮想通貨業界では今回の発言を受けて「イーサリアムにおけるAI活用」に注目が集まっています。

イーサリアムでは現在、Dencun(デンクン)と呼ばれる大型アップグレードに向けた準備が進められていますが、今年1月にGoerliテストネットで実装した際には、バグの影響で最終確定が4時間ほど遅れていたため、AIをうまく活用できればそのような問題も減ると期待されます。

「AIの応用には注意が必要」との発言も

ヴィタリック・ブテリン氏は今回の投稿でAI活用に期待感を示しているものの、2024年1月30日に公開されたブログ記事では「AIをどのように応用するかについては注意が必要である」との考えも語られています。

同氏はこのブログ記事の中で「AIではモデルや学習データがオープンだった場合に敵対的な機械学習攻撃に対する脆弱性が大幅に高まる」と述べており、分野によってはAI活用に高いリスクが伴うことを説明しています。

具体的なAI応用例としては「仮想通貨ウォレットのインターフェイスにAIを活用して、トランザクション・署名の事前説明や詐欺の事前検知に役立てること」が挙げられていますが、「純粋なAIインターフェイスでは他のエラーのリスクが高まるため、現時点ではおそらくリスクが高すぎる」とも説明されています。

AIを暗号資産・ブロックチェーン分野に応用する取り組みはすでに多数行われているものの、現時点のAIは特定の用途に役立つ一方で、エラーや別の問題を引き起こす可能性もあるため、今のところは"アシスタント"として活用すべきだという意見が多く出ています。

>>AI関連の最新記事はこちら

Ethereum (ETH)
266,877 JPY (-1.35%)
1,790.16 USD
RANK

2
MARKET CAP

$215.99 B USD
VOLUME

$10.03 B USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット