ジャスミー × パナソニックAD「Web3プラットフォーム創造」に向けて協業

by BITTIMES

パナソニックアドバンストテクノロジーと協業

ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)関連の取り組みでも知られるジャスミー株式会社は2024年3月26日に、Web3プラットフォームの創造に向けて、2024年2月から「パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社」との協業を開始したことを発表しました。

パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社とは?

パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社は、パナソニックホールディングス株式会社の関連会社であり、ソフトウェア/システム開発を主業務としています。

同社は「自動車安全水準最高ランクの車載ECU開発、建設機械の自動運転システム開発、日常の物流を支えるモノ搬送ロボットの開発」などといったモビリティー分野におけるイノベーションを推進しており、独自製品として自律移動ロボット向けソフトウェアパッケージ「@mobi」や、機能安全規格に対応した無線非常停止デバイス「@seguro wes」などのソリューションパッケージも商品化しています。

また、モビリティー技術以外にも「IoTソリューション・住宅・医療・セキュリティ分野での技術開発・事業展開」にも取り組んでおり、確かな技術力で安心と安全を核とした未来の社会基盤を創造することを目指しています。

人とモノをつなげるオープンプラットフォームを提供

ジャスミーとパナソニックアドバンストテクノロジーは、今回の協業を通じて「個人が産み出す情報」と「モノが産み出す情報」を融合し、安全性の高い処理を可能にするWeb3プラットフォームを開発すると報告しています。

具体的には、ジャスミーが提供するオンラインストレージ型の個人情報管理・利用システム「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を含むジャスミープラットフォームと、パナソニックアドバンステクノロジーが有するIoTに関する幅広いノウハウ・経験・高い技術開発力のシナジー効果により、ブロックチェーン技術とIoTを応用したプラットフォーム開発を推進すると説明されています。

このプラットフォームは、Web3技術にアジャイル開発(*1)の手法を取り入れて、スピード感を重視して開発されるとのことで、オープンなプラットフォームとして公開し、広く利用者を募り幅広い分野での利用を目指すとされています。

(*1)アジャイル開発:システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法の1つ。大きな単位でシステムを区切ることなく、小単位で実装とテストを繰り返して開発を進めていく手法のこと。

利用者は、このプラットフォームを利用することによって、高い互換性と汎用性を持つサービスの開発が可能になり、アプリケーションやサービスの開発効率を大幅に高めることが可能になるとのことです。

なお、具体的な協業内容については順次発表予定とされています。

ジャスミーは「2024年のロードマップ」も公開

ジャスミーは2024年3月23日に、ジャスミーの今後の計画を記した「2024年のロードマップ」も公開しています。

このロードマップでは「IoTデバイス関連の提携、ジャスミーウォレット、ポイントシステムやステーブルコイン、カーボンクレジット取引所」などに関する説明がなされており、「パーソナルデータロッカーに新しいAI機能を実装すること」や「Jasmy L1でポイントシステムを発行して、JASMYエコシステムに統合すること」なども報告されています。

公開されたロードマップの内容は、以下にリンクを記載している「ジャスミー(JMY)2024年のロードマップ公開」の記事にまとめています。

>>ジャスミー関連の最新記事はこちら

JasmyCoin (JASMY)
1.62 JPY (8.64%)
0.011242 USD
RANK

90
MARKET CAP

$555.85 M USD
VOLUME

$113.89 M USD

ジャスミー発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか