シバイヌL2「Shibarium」大規模なUIアップデートを実施|ユーザー体験・スピード向上に向けて

by BITTIMES   

スピード・体験重視でUI大幅アップデート

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のプロジェクトで新たにローンチされたレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」は2024年4月18日に、Shibariumのユーザーインターフェイス(UI)を大幅アップデートしたことを発表しました。

今回のアップデートは、Shibarium関連サービスをより速くスムーズに利用できるようにするためのものであり、ユーザー体験とスピードを優先するためにプラットフォームを根本から作り直した他、互換性のあるウォレットの拡張を行ったとも報告されています。

ShibariumのUIアップデートで、これまでよりも速くスムーズにアクセスできるようになりました?

互換性のあるウォレットを「MetaMask、Coinbase Wallet、Rainbow、Trust Wallet、Wallet Connect」に拡張したので、あなたが望むウォレットで接続できるようになりました。

ユーザー体験とスピードを優先するためにプラットフォームを根本から作り直しています⚡️

ステーキング・ブリッジ・フォーセットなどの機能

Shibariumは一連の発表の中で、ShibariumのホームページURLを「https://shibarium.shib.io/」に移行したことも報告しています。

なお、旧バージョンのウェブサイトにアクセスした場合でも、新しいサイトにリダイレクトされる仕組みになっているため、古いURLからでも新しいサイトにアクセスすることができます。

新しくなったウェブサイトには自分の仮想通貨ウォレットを接続することが可能で、以下のような複数のサービスを利用することができるようになっています。

BONEステーキング(STAKE BONE)

BONEステーキングの画像BONEステーキングの画像

STAKE BONEは、Shibariumのネイティブトークンである「BONE」をステーキングすることができるサービス。

このページには、Shibariumのネットワークを支える役割を持つバリデータのリストが掲載されているため、自分の好きなバリデータを選んでBONEをステーキングすることができる。

掲載されているバリデータのリンクをクリックすると、そのバリデータの詳細情報を確認することも可能で、ステーキングした場合は各バリデータの右側に表示されている「Stake Bone」のボタンからステーキング作業を開始することが可能。

トークンブリッジ(BRIDGE TOKENS)

トークンブリッジの画像トークンブリッジの画像

BRIDGE TOKENSは「Ethereum上に存在するトークン」と「Shibarium上に存在するトークン」を相互変換できるサービス。

BONE・SHIB・LEASHなどのシバイヌ関連トークンだけでなく、ETH・WBTC・DAI・xFUND・USDC・USDTなどのトークンも変換することが可能。

EthereumメインネットからShibariumメインネットへの資金移動には20〜30分ほどかかるとのこと。

フォーセット(FAUCET)

フォーセットの画像フォーセットの画像

FAUCETは、EthereumやShibariumのテストネットを利用する際に使用できるガストークンを無料で獲得できるサービス。

フォーセットで獲得できるトークンは「テスト用のトークン」であるため、トークン自体に価値はないものの、テスト用トークンを持っていれば開発中のサービスを実際にテストしたりして、開発に貢献することができる。

テスト用トークンはボタンクリックで請求できるが、ウォレットでテスト用トークンを使用するためには各テストネットを追加する作業が必要。

シバイヌのテストネットは「PuppyNet」という名称で、ネットワーク追加画面に以下の情報を入力することによってテストネットをウォレットに追加することができる。

Network nameShib Testnet(PuppyNet)
New RPC URLhttps://puppynet.shibrpc.com
Chain ID157
Currency symbolBONE
Block explorer URL (Optional)https://puppyscan.shib.io

>>SHIB関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001876 JPY (-5.57%)
0.000013 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.11 T JPY
VOLUME

¥27.11 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
46.81 JPY (-7.27%)
0.312361 USD
RANK

394
MARKET CAP

¥10.76 B JPY
VOLUME

¥995.01 M JPY
Doge Killer (LEASH)
21,431.35 JPY (-5.40%)
143.02 USD
RANK

868
MARKET CAP

¥2.28 B JPY
VOLUME

¥228.76 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット