Shibariumがさらに高速&低コストに?5月2日に「大型アップグレード」を予定

by BITTIMES   

高速&低コストな基盤をさらに強化

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)は2024年4月26日に、イーサリアムのレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」に一連の新機能を導入するアップグレードを2024年5月2日に実施することを発表しました。

今回のアップグレードは、ユーザー体験を向上させて、イノベーターと開発者のコミュニティに力を与えることを目的としたものであるとのことで、これによってネットワークがより高速になり、コスト効率が向上し、大規模な新規ユーザーの参加にも対応できるようになると報告されています。

Shibariumのアップグレードについては、SHIB公式ニュースサイトである「The Daily Shib」でも説明されていて、アップグレードの内容については以下のように報告されています。

? SHIBARMYの皆さん、私たちはShibariumを大きく変えるアップグレードの瀬戸際にいます。

5月2日に予定されているハードフォークを通じて、ユーザー体験を向上させ、イノベーターと開発者のコミュニティに力を与えるために設計された一連の新機能を導入します。

トランザクションのさらなる高速化

今回のアップグレードによって、Shibariumのネットワークにおけるトランザクション(取引)の速度が大幅に向上する。5月2日のアップグレードから24時間以内には、トランザクション処理速度が大幅に改善したことを実感できるはず。

また、ブロック処理時間の短縮で取引手数料がより予測しやすくなる予定で、これによってShibariumの使いやすさとパフォーマンスが向上する。

取引手数料の削減&平滑化

Shibariumのネットワーク利用時に発生する取引手数料(トランザクション手数料)がさらに削減され、既存ユーザーと新規ユーザー両方にとって、コスト効率が高いものになる。

ネットワーク利用者が多い時間帯の取引手数料変動を平滑化し、取引にかかるコストを全ての人に公平で予測しやすいものにする。

これによって、Shibariumのプラットフォーム全体をより手頃な価格で利用できるようになる。

バーンシステムの透明性向上&効率化

より幅広い仮想通貨コミュニティから最先端の手法を取り入れることで、Shibariumがテクノロジーの最前線に確実にとどまれるようにし、Shibariumのバーンシステムの透明性と効率を向上させる。

これらの変更によって、Shibariumはより使いやすくなるだけでなく、より堅牢で安全なものとなり、開発者はサービス構築とイノベーションのための最高のツールを利用できるようになる。

一連のアップグレードによって、Shibariumのセキュリティと一貫性が大幅に向上し、Shibariumの利用を検討しているプロジェクトに信頼できる基盤が提供されることになる。

10億人の新規ユーザー獲得に向けた準備?

Shibariumは、仮想通貨BONEをガストークンとして採用したレイヤー2ブロックチェーンであり、アップグレードが実施されていない現時点でも高速かつ低コストな取引環境が実現されています。

トランザクションはわずか数秒で完了し、1回の取引でかかるトランザクション手数料は記事執筆時点でわずか0.00053 BONE(約0.05円)程度です。

今回発表されたアップグレードでは、この取引速度と取引コストをさらに改善することが報告されているため、アップグレード完了後には取引速度と手数料をほぼ気にすることなくネットワークを利用できるようになると期待されます。

シバイヌは10億人の新規ユーザーを巻き込むことを計画していて、最近では「Adobe・Amazon・Apple・Disney」などが取締役会に参加するコンテンツ配信&セキュリティ協会(CDSA)に参加したことなども報告されているため、今回のアップグレードはShibariumの大規模採用に向けた準備の1つであると考えられます。

>>SHIB関連の最新記事はこちら

The Daily Shib

仮想通貨ニュース|新着

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性もNEW

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性も

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へNEW

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へ

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰NEW

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動NEW

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表NEW

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認NEW

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット