FINSCHIA・Klaytnの統合ブロックチェーン「Kaia」6月末にメインネット公開へ【追記あり】

by BITTIMES   

名称・ティッカーがカイア(Kaia/KAIA)に決定

フィンシア(FINSCHIA/FNSA)クレイトン(Klaytn/KLAY)の統合で誕生する新しいブロックチェーン・暗号資産の名称が「カイア(Kaia/KAIA)」に決定したことが明らかになりました。

このブロックチェーン統合はPROJECT DRAGON(プロジェクト・ドラゴン)と呼ばれていたもので、「LINEKakaoとの関わりが深いFINSCHIA・Klaytnを合併することによって、アジアNo.1のブロックチェーンを構築する」という計画が発表されていました。

前回の発表では、新チェーン・新トークンの名称について「統合チェーン・統合トークン(PDT)」という仮称が使用されていましたが、2024年4月30日の発表では新チェーンの名称が「Kaia」、新トークンのティッカーシンボルが「KAIA」に決定したことが報告されています。

今回の発表では、新ブロックチェーン・新トークンであるカイア(Kaia/KAIA)の目標・名前の由来・今後の予定などについても説明が行われています。今回発表されたKaiaの概要は以下の通りです。

カイア(KAIA)の概要と今後の予定

Kaiaの概要と目標

カイア(Kaia/KAIA)は「全ての人々のためのブロックチェーン」であり、背景や経験に関係なく誰も利用できる使いやすいブロックチェーンとして構築されている。

Kaiaは「コミュニティ・持続可能性・シンプルさ」を重視していて、パートナーシップを締結したり、コミュニティと関わったり、ブロックチェーン導入を進める際の道標として機能することを目指している。

  • コミュニティ
    個人がKaiaエコシステムと繋がり、協力し、貢献できる包括的な環境を育成する
  • 持続可能性
    関連企業の製品・サービスが長期的に存続できるよう積極的に貢献し、将来に意味のある影響を残す
  • シンプルさ
    エコシステム内で行われる全てのことにおいて、明確さ・効率・有効性を確保する

Kaiaという名前の由来

Kaiaのロゴ画像(画像:Finschia)

Kaiaという名前は「Klaytn」と「Finschia」の統合を意味するものであるが、それ同時にギリシャ語の「και(and)」から派生したものでもある。

さらに、Kaiaはギリシャ神話における最古の大地の女神であり、すべての生命の母である「gaia」の発音と共鳴するものでもある。

これは「Klaytn」と「Finschia」のブランドに敬意を表したもの。Klaytnはすべての生命が湧き出る地殻である「粘土」に由来し、Finschiaは成長と相互のつながりを象徴する「樹木」に由来している。

ギリシャは民主主義発祥の地であり、非中央集権的でオープンな性質を持つ「Web3」の核となる価値観を示すものでもある。Kaiaという名前とロゴマーク『協力的かつ包括的なプラットフォームを構築する』という目標を表したものである。

2024年6月末までにメインネット公開予定

カイア(Kaia/KAIA)は、2024年6月末までにメインネットをローンチすることを目標としている(追記:統合日は2024年8月29日になりました)。

現在は、Kaiaがテクノロジーとエコシステムの両方で最大限の競争力を発揮できるように精力的に取り組みを進めており、これまでには以下のようなタスクが完了している。

  • ホワイトペーパー・戦略・トークノミクス・ガバナンスを含むミッション/ビジョンの確立
  • アブダビに拠点を置く新しい財団を設立するための準備作業
  • 新しいブランドの構築とコミュニティチャネルの統合計画
  • チェーンのセキュリティ監査
  • Klaytn・Finschia間のトークンスワップ計画の確立

今後の予定

今後の予定は以下の通り。詳しいスケジュールは後日発表予定。

  • Klaytn・Finschiaのコミュニティとソーシャルチャンネルを統合
  • Kaia DLT財団をアブダビで設立して人員配置
  • ウォレット・ブロックチェーンエクスプローラーなどのインフラ資産のリブランディング
  • KLAY・FNSAが上場している取引所と連絡を取って「$KAIA」に更新する

2024年6月末までには「KAIA DLT財団、トークンスワップサービス、テストネット、メインネット、ガバナンスプラットフォーム」を立ち上げて、ユーザーとコミュニティの委任機能を強化する予定。

また、LINE NEXTと協力してkaiaエコシステムをよりシンプルでアクセスしやすいものにすることも予定。LINE NEXTは、DOSIなどで培ったUXの専門知識を活用して、Klaytnの公式デジタルウォレットである「Kaikas」の開発と運営を引き継ぎ、kaiaエコシステムへの直感的なポータルに変革する。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

FINSCHIA (FNSA)
? JPY (0.00%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

$? USD
VOLUME

$1 USD
Klaytn (KLAY)
15.46 JPY (0.38%)
0.103191 USD
RANK

3744
MARKET CAP

$? USD
VOLUME

$227.36 K USD

Finschia発表

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まるNEW

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」