
KuCoin(クーコイン)が日本向けサービスの終了を発表
仮想通貨取引所KuCoin
2017年11月に香港に設立された仮想通貨取引所であるKuCoinは、開設したばかりの取引所ですが、すでに70種類以上の仮想通貨を取り扱っており、日本語にも対応しているため、日本でも注目を集めている取引所の一つでしたが、今回の発表では、日本向けの全てのサービスを終了すると同時に、日本語のサポートも終了することが発表されました。
KuCoin is Closing our Services to Traders in Japan
— KUCOIN (@kucoincom) 2018年6月28日
See the official announcement here:https://t.co/KzaJTz4E7L pic.twitter.com/aEmJ4nd5Jb
公式の発表では次のように説明されています。
親愛なるKuCoinユーザーへ
KuCoinは、日本の法律の要件の点で、日本のすべてのトレーダーの仮想通貨取引サービスを終了します。 日本からのKYC確認リクエストはすべて拒否され、日本語はサポートされません。
ご理解とご支援をいただきありがとうございます!
クーコインチーム
また昨日LINE(ライン)が発表した仮想通貨取引所BITBOXも日本に住む人々や、日本人はサービスを利用できないと説明されていました。
LINEが発表したBITBOXの記事はこちら
この数日間で急速に日本向けのサービス停止が相次いでいます。
今後もその他の取引所からも利用停止が発表される可能性もあるため、海外の取引所を利用している方は早めに撤退の準備をしておいた方が良いでしょう。
今後も新たな発表があり次第、BITTIMESで報告していきます。
日本国内の仮想通貨取引所はbitbank(ビットバンク)、海外の取引所はBinance(バイナンス)などがおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bybit(バイビット)トレーダー向け「戦略アラート機能」追加|価格変化をリアルタイム確認

クリプタクト「DeFi取引の損益計算」に自動対応するサービス提供へ

GMOコイン「シンボル(Symbol/XYM)」取扱いへ|取引所・貸暗号資産サービスでサポート

Huobi Japan「ハズレなしで最大30,000円相当の暗号資産が当たる」キャンペーン開始

Bitrue:Symbol(XYM)の「IOU取引」提供開始|注目のXYM価格は?

SBI VCトレード:マイナス手数料などを採用した「取引所サービス」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
