Suiの「Mysticeti」メインネット稼働開始|コンセンサス時間を80%短縮

by BITTIMES

スイ(SUI)が「Mysticeti」をメインネットにローンチしたと、2024年7月26日に発表しました。

Mysticetiは、DAG(Directed Acyclic Graph)ベースのコンセンサスプロトコルです。Mysticetiの導入により、従来の設計と比較してコンセンサス時間を80%短縮することに成功しました。

スイの発表によると、Mysticetiのテストネットにおけるパフォーマンスでは、コンセンサス時間は390ms・決済完了は640msという速度を記録し、最速のレイテンシー(遅延)を達成したと主張しています。

また、Mysticetiは前述した低いレイテンシーを維持しながら高いスループット(一定時間内に処理できるトランザクション)を維持可能で、スイによると10万TPS(Transactions Per Second)を処理できます。

Mysticetiの導入によって、ゲームやDeFiといった用途においてより高速でトランザクションを処理可能になり、ユーザー体験の向上に繋げることを目指しています。

どのブロックチェーンも、低レイテンシーかつ高スループットを提供することを目指しています。

Mysticetiの導入によって、スイは他のどのブロックチェーンよりも低レイテンシー・高スループットを実現しています。

スイは、Mysticetiのテストネットを2024年5月から運用しており約3ヶ月の時間を経て、メインネットに公開されました。

スイは、メタ(Meta)社において開発が中止されたDiem(旧Libra)から派生したブロックチェーンで、同系統のプロジェクトにはアプトス(Aptos)が挙げられます。

DeFiLlamaによると、2024年8月時点でのスイのTVL(Total Value Locked)は約600億円で、TVLランキング18位に位置しています。一方、アプトスは約450億円で22位に位置しており、スイにより多くの資金が集まっていることがわかります。

スイは、2024年上半期にはTVLランキングTOP10に迫ったタイミングも見られ、一時期TVLは1,000億円を超えていました。

また、DeFiの領域のみではなく、スイを開発するMysten labsはWEB2企業と提携する事例が多数見られます。2023年6月には日本企業のグリー社との提携、2024年4月にはTikTokを開発するバイトダンスの法人向けサービスを提供するバイトプラスとの提携などが発表されました。

>>スイ関連の最新ニュースはこちら

Sui (SUI)
359.79 JPY (5.86%)
2.40 USD
RANK

16
MARKET CAP

$7.81 B USD
VOLUME

$1.05 B USD

SUI公式発表

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」