シバイヌ(SHIB)金融分野で「Mass Finance」と提携|Visaプリペイドカードも?

by BITTIMES

シバイヌが「Mass Finance」と提携

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)は2024年10月15日に、金融ソリューションを提供する「Mass Finance」と提携したことを発表しました。

Mass Financeは、オンライン決済サービス大手のStripe(ストライプ)とも提携している金融ソリューションプロバイダーであり、SHIBの公式発表では人工知能(AI)を活用した法務・財務ソリューションを提供し、SHIBの金融レイヤーとして活躍する予定だと報告されています。

新たなパートナーシップ:Shiba Inu × MASS 🔥

Mass FinanceはStripeなどのサポートを受け、AIを活用した法務・財務ソリューションを提供することによって、シバイヌの金融レイヤーとして活躍する予定です。

私たちは共に、SHIBを次のレベルへと高めていきます!💪

Mass Financeとは?

SHIBのリード開発者であるShytoshi Kusama氏によると、Mass Financeは2024年8月に開催されたカンファレンス「ETHToronto」の基調講演で言及されていたパートナーであるとのことで、15日のX投稿でこのことが報告されています。

Mass Financeは比較的新しい企業のようで、Xアカウントは2024年2月に開設、公式サイトにもわずかな情報しか掲載されていませんが、現在は公式サイトや複数メディアの報道などによって以下のようなことが明らかになっています。

  • Mass Financeは会社設立から規模拡大までをサポートするオールインワンのオペレーティングシステム(OS)を提供する。
  • Mass Financeの金融サービスプラットフォームは現在プライベートベータ版として提供中。
  • プライベートベータ版サービスはネットワークステート、プライベートエクイティファンド、インキュベーター、成長中のスタートアップをサポートしている。
  • Mass Financeは送金サービス・口座サービスの提供に関して「Stripe Payments Company」と提携している。資金はFDICメンバーである「Evolve Bank & Trust」にて保管。
  • Mass FinanceはVisaのプリペイドカードを提供することも可能。このカードは「Mass Visaプリペイドカード」と呼ばれるもので、FDICメンバーの「Celtic Bank」がVisaのライセンスに基づいて発行する。

SHIBの技術採用・新規参入を加速

今回の提携については、SHIBのマーケティングリーダーであるLUCIE氏からも説明が行われていて「Mass Financeはユーザーに優しいソリューションでSHIBエコシステムの参入障壁を下げ、SHIBの技術採用を加速させて新規参入への道を開く」とコメントされています。

MASS x Shib:Shiba Stateの新たな金融時代の幕開け🔥

SHIBは金融に革命を起こす企業である「Mass Finance Inc.」と画期的なパートナーシップを締結しました。「Stripe Payments」によるシームレスな送金・口座サービス、FDIC加盟企業の「Evolve Bank & Trust」による資金管理、Celtic Bankによって発行される「Mass Visaプリペイドカード」によって、MASSはシバイヌの金融レイヤーとなる予定です。

MASSはAIを活用した法務・財務ソリューションを通じて、複雑な財務プロセスを簡素化し、SHIBエコシステム内における企業の事業運営を容易にします。MASSのプラットフォームは、スタートアップからインキュベーターまで、効率的な資金管理とコンプライアンスをサポートし、エコシステム全体の成長とイノベーションを促進します。

この提携の大きな利点の一つは、オンボーディングの簡便さです。MASSは合理化されたユーザーフレンドリーなソリューションで、新しい企業やユーザーがSHIBエコシステムに参入する際の障壁を下げ、採用を加速し、より幅広い参加への道を開きます。

このパートナーシップは、Shiba Stateに最先端の金融ツールを提供し、すべての参加者にとってより強固でアクセスしやすい未来を実現します。

記事執筆時点では、SHIBとMASSの提携でどのようなサービスが提供されるかは不明であるものの、LUCIE氏の説明では「Visaプリペイドカード」や「参入障壁を下げるソリューション」などが語られているため、今後の詳細発表には注目が集まっています。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001743 JPY (11.22%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

¥1.03 T JPY
VOLUME

¥45.21 B JPY

Bone ShibaSwap (BONE)
37.01 JPY (8.33%)
0.255185 USD
RANK

429
MARKET CAP

¥8.51 B JPY
VOLUME

¥1.26 B JPY

Doge Killer (LEASH)
17,436.16 JPY (2.86%)
120.24 USD
RANK

877
MARKET CAP

¥1.86 B JPY
VOLUME

¥291.67 M JPY

Source:Mass Finance公式サイト
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか