D3の「.shib」ドメインが利用可能に|Shibarium対応DEX「ChewySwap」が初対応

by BITTIMES

D3ネーム用いた送信機能を初実装

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のイーサリアムL2「Shibarium」に対応した分散型取引所(DEX)を展開している「ChewySwap」は2024年11月6日に、D3社が提供している「.shib」形式のドメインに対応したことを発表しました。

ChewySwapは「Shibarium」と「DogeChain」に対応している分散型取引所(DEX)であり、BADやKNINEを含む様々なShibarium基盤トークンを交換できる他、流動性提供などのサービスも提供されています。

D3はWeb2・Web3に対応した次世代ドメインを販売していて、ユーザーは「myname.shib」のような自分の好きな文字列のドメイン名を購入することが可能、購入したドメイン名にウォレットアドレスを紐付けて仮想通貨の送受信を簡素化できるようになっています。

このようなWeb3ドメイン名は複雑なウォレットアドレスを簡単な文字列に置き換えることができるのが特徴で、ドメイン名を取得してアドレスを紐付けておけば、対応サービスで仮想通貨を送受信する際に「myname.shib」のような簡単な文字列の入力で仮想通貨を送受信することができます。

ChewySwapでは、公式サイト下部の「DEX Aggregator」ページにある「Send」タブに移動することによって「.shib」形式のドメイン名で仮想通貨を送金することが可能で、ChewySwapはShibarium上でD3のドメイン名を用いた送信機能を実装した初めての分散型アプリケーション(DApps)とも説明されています。

ついに、ShibariumでD3ネームを活用できる時が来ました!

chewyswap.dogは、Shibarium上で初めてD3ネームを用いた送信機能を実装したDAppです。

「DEX Aggregator」のページにある「Send」タブから、D3ネームを使ってトークンを送ることができます。

Web3ドメインに紐付けられたアドレスも確認可能

D3ネームを用いた送金方法は非常に簡単で、Sendタブから送金したいトークンと数量を入力して、送金先のD3ネームを入力し、Sendボタンをクリックすることによってトークンを送信できるようになっています。

D3ネームをアドレス入力欄に記入した場合は、そのD3ネームに紐づけられたウォレットアドレスが画面下部に表示されるため、誤送金などの可能性を下げることもできると期待されます。

D3のWeb3ドメインに対応しているサービスの種類はまだ限られているものの、ChewySwapがD3ネームに対応したことによって、今後は対応サービスがさらに増加していく可能性があると期待されます。

仮想通貨では、送受信を行う際の複雑さやそれによる誤送金などが新規参入を妨げる重要な要因の1つとなっていたため、D3ネームを利用できるサービスがさらに増えれば、仮想通貨の送受信がより簡単になり、新しいユーザーの参入などにもつながる可能性があります。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001666 JPY (-7.68%)
0.000011 USD
RANK

15
MARKET CAP

$6.69 B USD
VOLUME

$264.09 M USD

Bone ShibaSwap (BONE)
34.50 JPY (-15.65%)
0.235158 USD
RANK

434
MARKET CAP

$54.07 M USD
VOLUME

$9.01 M USD

Doge Killer (LEASH)
16,984.10 JPY (-12.56%)
115.77 USD
RANK

876
MARKET CAP

$12.32 M USD
VOLUME

$1.77 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾画像を用いて作成

仮想通貨ニュース|新着

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏