仮想通貨取引に上限額設定を義務付けへ|レバレッジ自主規制ルールも計画

by BITTIMES

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は7月27日、ビットコインなどの暗号通貨取引サービスを提供している業者に対して"ユーザーが取引できる金額の上限を設定すること"を義務付ける自主規制を定める方針を固めたと報じられています。これは、限度額を決定することによって保有する資産が少ない顧客の生活が破錠するのを防ぐことを目的としています。

こちらから読む:ビットコインとは何か?「初心者にもわかりやすく簡単に説明」

報道によるとJVCEAは近日中に内容を決定し、金融庁に対して改正資金決済法に基づいた自主規制団体の認定を申請することを予定しており、限度額の設定方法としては、
資産が少ない顧客も安全に取引できる水準で一律に設定
年齢、資産、投資経験、所得に応じて個別に設定
のどちらかを仮想通貨交換業者が選ぶ形になるとのことです。

またこの他にも、仮想通貨取引を行う未成年者に対して保護者からの許可を求める形式をとることや、高齢者に対して意思決定を定期的に確認すること、マネーロンダリング対策として大量注文に制限を設けること、証拠金取引のレバレッジを4倍に設定する自主規制ルールを設けることなども計画しているとも報じられています。

JVCEAでは、先月末に同協会の副会長2名が自主的に辞任の申し入れを行っています。辞任を発表したのは、仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)代表取締役の加納裕三氏とbitbank(ビットバンク)代表取締役社長の廣末紀之氏であり、両者は金融庁から業務改善命令を受けたことに対して「けじめをとる」ために辞任を決定したと説明されていました。

具体的な上限額がいくらに設定されることになるかについては現時点では決定されていませんが、今後もこのような細かい基準が定められていくことが予想されます。国内の大手取引所も業務改善命令を受けて具体的な対応に取り組んでおり、bitFlyerは新規口座開設を一時的に停止しています。今後もこれらの新しい発表には目を向けておく必要があるでしょう。

ビットコイン(BTC)などの仮想通貨を賢く購入するなら、仮想通貨の積立サービスも提供している Zaif(ザイフ)からどうぞ。

仮想通貨取引所 Zaif の画像 仮想通貨の積立もできる取引所Zaifはこちら

「Zaifコイン積立」の詳しい解説はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:紹介者・被紹介者にプレゼント「紹介キャンペーン」開始

SBI VCトレード:紹介者・被紹介者にプレゼント「紹介キャンペーン」開始

BitPay:コインベースとの連携で「仮想通貨決済サービス」を強化

BitPay:コインベースとの連携で「仮想通貨決済サービス」を強化

Huobi Japan:取引所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱いへ

Huobi Japan:取引所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱いへ

Huobi Japan:最大1万円相当のXYMが当たる「XYM販売所上場記念キャンペーン」開始

Huobi Japan:最大1万円相当のXYMが当たる「XYM販売所上場記念キャンペーン」開始

コインベース:ビットコイン担保に現金を借りる「ローンサービス」提供へ

コインベース:ビットコイン担保に現金を借りる「ローンサービス」提供へ

ビットポイント:ディープコイン(DEP)がもらえる「5つのキャンペーン」開催

ビットポイント:ディープコイン(DEP)がもらえる「5つのキャンペーン」開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す