ビットコインは今後数年間で「660万円」を超え、時価総額は110兆円に:Bobby Lee

by BITTIMES

仮想通貨取引所BTCCの共同創設者であり、ライトコイン(LTC)の生みの親「Charlie Lee(チャーリー・リー)氏」の兄でもあるBobby Lee(ボビー・リー)氏は、2018年8月25日に「ビットコイン(BTC)価格は今後数年間で6万ドル(約660万円)に達する」とツイートしました。

こちらから読む:ビットコインの価格予想まとめ!2018年上半期の最高予想金額は?

BTC価格は660万、時価総額は110兆円へ

Bobby Lee(ボビー・リー)氏は、8月25日にTwitter(ツイッター)上に投稿されたコメントの中で、「ビットコインの価格水準が今後数年間で60,000ドル(約660万円)に達する時には、その時価総額も1兆ドル(約110兆円)に達する」と述べています。

ビットコインが今後数年の間で60,000ドルの価格水準を達成するとき、時価総額は1兆ドルに達します。

これはBTCにとって重要な出来事となります。価格の安定性やグローバルな流動性が高まるとともに、世界中での早期採用につながるでしょう。

ボビー・リー氏の言うようにビットコインの時価総額が1兆ドルを超えることになれば、仮想通貨をまだ保有していない人々もビットコインを"新しいお金"として認識し始めるきっかけになると予想されます。その時点から本格的に新規購入者が増えることになれば、その後のビットコインは飛躍的に成長することになるでしょう。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)がまだまだ成長する理由

btc-price

仮想通貨業界で7年間の経験を培ってきたボビー氏は、ビットコインの時価総額が1兆ドルを記録するという予想の根拠として、「マイニング(採掘)」と「ビットコインの次の半減期」について語っています。

私が2011年にマイニングを始めた時に世界中で新しく発行されていた毎日のBTCは、金額に換算すると36,000ドル(約396万円)でした。2015年には180万ドル(約1億9,800万円)になり、今日では1,200万ドル(約13億2,000万円)となっています。これは世界的な電気代が最大1,200万ドルに達するまで、ハッシュパワーが上昇し続けることを意味します。

ボビー氏は、ビットコイン・ネットワークのハッシュレートがこのまま非線形に成長を続けて、2020年にブロック報酬がさらに半減すると、ビットコインの価格はさらに新たな水準にまで押し上げられると述べており、マイナー(採掘者)が1日に5,400万ドルの相当する量の電力を使用し始めた場合には、ビットコインの価格は6万ドル(約660万円)を簡単に上回ると説明しています。

ビットコインの価格や時価総額に対するボビー・リー氏の予想は大げさなものではありません。これまでにも数多くの仮想通貨の専門家たちがビットコインに対する強気な予想を語っており、そういった人々の多くがビットコインの価格は今後数年間で数百万〜数千万円に達すると予想しています。

ビットコイン愛好家としても知られるTim Draper(ティム・ドレイパー)氏も、『今後5〜7年の間にビットコインは法定通貨を凌ぐ』と語っており、ビットコイン決済の普及が大きな変化の合図であると語っています。

ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アルトコイン要求する「性的脅迫メール」が増加傾向=Cofense報告

アルトコイン要求する「性的脅迫メール」が増加傾向=Cofense報告

ビットフライヤー「Lightning FX/Futuresの新規利用受付」を再開|記念キャンペーンも

ビットフライヤー「Lightning FX/Futuresの新規利用受付」を再開|記念キャンペーンも

再生可能エネルギー活用の国内BTCマイニング企業「FUELHASH」3億円の資金調達

再生可能エネルギー活用の国内BTCマイニング企業「FUELHASH」3億円の資金調達

インテル・ミラノ:仮想通貨DigitalBits(XDB)開発企業「Zytara Labs」と提携

インテル・ミラノ:仮想通貨DigitalBits(XDB)開発企業「Zytara Labs」と提携

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

セキュリティトークン特化型取引所「OKMSX」を開設|マルタ証券取引所とOKExが協力

セキュリティトークン特化型取引所「OKMSX」を開設|マルタ証券取引所とOKExが協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す