ブロックチェーンでアフリカとの国際送金を効率化|SBIレミットがBitPesaと提携

by BITTIMES   

Ripple(リップル)のパートナーでありSBIの子会社でもある「SBIレミット」は、ケニア・ナイロビに本拠地を構える仮想通貨(Cryptocurrency)やブロックチェーン(Blockchain)を扱う国際送金会社「BitPesa(ビットペサ)」との提携を結びました。このパートナーシップは、アフリカ大陸の国々や日本の企業の発展に大きく貢献する可能性を秘めています。

こちらから読む:世界一のフィンテック成長地域とも呼ばれる「アフリカ大陸」

ブロックチェーンで「国際送金」を効率化

Africa-map

「SBI Remit(SBIレミット)」と「BitPesa(ビットペサ)」は、ブロックチェーン技術を活用することによって、アフリカと日本の間で行われる国際送金の摩擦を減らし、これらの地域におけるクロスボーダー決済をより効率的に処理することを目指しています。

今回のパートナーシップによって、SBIレミットを利用しているアフリカの顧客は「BitPesa」の口座に現地の通貨で直接入金することができるようになります。

以前までは、入金を行うためには一度「G20」の法定通貨に換金する必要があったため、手数料などの余分なコストがかかっていたことが問題となっていました。しかし「SBIレミット」と提携したことによって、それらの法定通貨を経由する必要がなくなるため、銀行を通じて国際送金を行うよりも遥かに安い手数料で効率よく送金を行うことが可能になります。

日本とアフリカを代表する両社が協力し、安い手数料で安全かつスムーズな国際送金が行えるようになることによって、日本とアフリカにおける資金の流動性が高まり、これらのサービスに関連する複数の国々でのビジネスがより活発になるとも期待されています。

BitPesaは現在、
ウガンダ
ケニア
・ガーナ
・セネガル
・タンザニア
・ナイジェリア
・コンゴ民主共和国
などの国々で事業を運営しています。

SBIレミット:アフリカ市場進出への大きなチャンス

SBI-Remit-logo

SBIの子会社でありRipple(リップル)のパートナーでもある「SBIレミット」は、国際送金サービスを通じてユーザーに安い手数料で、素早く安全な送金サービスを提供することを目指しています。

アフリカ企業とのパートナーシップは「SBIレミット」にとって初めてのことでもあります。今回の提携が結ばれアフリカとの新たな繋がりが生まれたことによって、日本の企業が事業をさらに拡大することにも大きく貢献するとも考えられています。

アフリカで活動している日本の企業は既に400社を超えていると報告されており、アフリカ市場への関心は現在も高まっていると言われています。しかし、市場の環境やビジネスの成長を支えるための金融インフラが欠如していたことなどから実際に参入するには重大なリスクが伴うことが懸念されていました。

「SBIレミット」と「BitPesa」が提供する新しいサービスは、これらの地域との取引を容易にすることができるため、日本の企業にとってはアフリカ市場に進出するための大きなチャンスにもなります。これらの新しい機会は、日本やアフリカの様々な企業や地域の発展に大きく貢献する可能性を秘めています。

送金サービスを中心とした大規模なプロジェクトで世界中をつないでいるSBIグループ」やBitPesa、Rippleなどの取り組みには、今度もさらに注目が集まります。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏