アリババグループ:仮想通貨「Alibabacoin」のABBC財団買収か ー 価格も上昇

by BITTIMES   

仮想通貨アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)を運営している「ABBC財団」を、中国のeコマース大手である「アリババ・ホールディング・グループ(Alibaba Holding Group)」が買収する可能性に一部で注目が集まっています。以前から商標権侵害などの話題で取り上げられていた両社は、現在和解する方向で話が進んでいると伝えられており、ブロックチェーン関連の新しいビジネスにも影響するのではないか?と期待が高まっています。

こちらから読む:ブロックチェーン関連の特許出願数世界一「Alibaba」

Alibaba商標権侵害問題 ー「買収」で最終決着?

ABBC-Alibaba

ドバイを拠点とする「アリババコイン財団(ABBC財団)」と、中国のeコマース大手である「アリババグループ(Alibaba Holding Group)」は、以前から商標権に関する争いを起こしています。一見すると同じ企業が運営していると考えられるこの2つの企業は実際には何の関係も持っていないため、アリババグループ側は2018年4月に商標権侵害で「ABBC財団」を提訴しています。

ABBC財団は、自社の名前はアリババグループから取ったものではなく、イスラム世界における神話などを元にした物語集「千夜一夜物語」の登場人物「アリババ」を由来にしているものだと主張しています。

この両社の議論はその後も続けられてきましたが、「ABBC財団は1ヶ月ほど前にアリババグループに和解を提案した」とされており、この提案に対してアリババグループは『ABBC財団を買収することに興奮している』と述べていると報じられています。

世界で最もブロックチェーン関連の特許を取得している企業でもあるアリババグループは、新しい分野に事業を拡大する機会を模索しているため、「アリババコイン財団」を買収することは理にかなっていると考えられます。両社のトラブル追ってきた人々は、今回の買収提案によって最終的な決着がつく可能性は高いと考えています。

アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)の価格|2018年10月20日

ABBC Coin (ABBC)
0.370581 JPY (-2.05%)
0.00000003 BTC
RANK

1702
MARKET CAP

¥335.49 M JPY
VOLUME

¥310.82 K JPY

アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)は、
・Coinsuper
・Coinbene
・Ooobtc
・Dragonex
・Idax
・Topbtc
・Rightbtc
・Sistemkoin
・Bitforex
・Bit-z
の10種類の仮想通貨取引所に上場しており、2018年10月20日の時点では「1ABBC=約123円」で取引されています。

2018年10月16日の時点までは約44円で取引されていたものの、その後は急速な価格の上昇が続いており、二日後18日には約174円を記録しています。

2018年10月20日 ABBCのチャート(引用:coingecko.com)2018年10月20日 ABBCのチャート(引用:coingecko.com)

アリババグループは、ブロックチェーン人工知能(AI)IoT、クラウドコンピューティングなどを活用して新しい事業展開に取り組んでいます。アリババグループのJack Ma(ジャック・マー)氏は最近『ブロックチェーン技術がキャッシュレス社会の鍵となる』とも語っており、本格的な事業展開に期待が高まっています。

Alibabaグループは今年の6月に『ブロックチェーンベース・デジタルウォレット・クロスボーダー送金サービス』を発表しており、国際送金をわずか3秒で完了することを実現しています。ジャック・マー氏はこの当時、「ブロックチェーン技術を使用することによって、最終的に送金費用を"ほぼ0"にすることを目指している」と語っており、ブロックチェーン技術の利点を存分に活用していく意思を表明しています。

このような状況での「アリババコイン財団」買収の話題やアリババコインの価格上昇は、今後注目すべき事柄の一つと言えるでしょう。

アリババグループに関するその他の記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

メタプラネットが40億円相当のビットコイン購入計画を発表、gumiも10億円相当を購入へ|日本でも拡大の動きNEW

メタプラネットが40億円相当のビットコイン購入計画を発表、gumiも10億円相当を購入へ|日本でも拡大の動き

グレースケール、カルダノETF「Grayscale Cardano Trust」申請|初のADA単独金融商品NEW

グレースケール、カルダノETF「Grayscale Cardano Trust」申請|初のADA単独金融商品

中央アフリカ共和国、ミームコイン「$CAR」発行|時価総額が一時8億ドルを超える

中央アフリカ共和国、ミームコイン「$CAR」発行|時価総額が一時8億ドルを超える

Ondo Finance、独自のRWA向けL1チェーン「Ondoチェーン」を発表

Ondo Finance、独自のRWA向けL1チェーン「Ondoチェーン」を発表

トヨタ×ブロックチェーン|グループ初のST(セキュリティトークン)社債を発行へ

トヨタ×ブロックチェーン|グループ初のST(セキュリティトークン)社債を発行へ

コインベースCEO「ブロックチェーンで透明性を」米政府効率化省(D.O.G.E)へ提言

コインベースCEO「ブロックチェーンで透明性を」米政府効率化省(D.O.G.E)へ提言

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

市場分析・価格予想

資産運用大手VanEckの「2025年SOL価格予想」ソラナETF関連で進展も

資産運用大手VanEckの「2025年SOL価格予想」ソラナETF関連で進展も

ビットコイン価格「決断の時が近づいている」著名アナリスト予想

ビットコイン価格「決断の時が近づいている」著名アナリスト予想

ビットコイン10万ドル割れ|アーサー・ヘイズ氏は「さらなる下落調整」を予想

ビットコイン10万ドル割れ|アーサー・ヘイズ氏は「さらなる下落調整」を予想

アルトコインシーズンは終わり?複数のアナリストが「供給過多」の問題を指摘

アルトコインシーズンは終わり?複数のアナリストが「供給過多」の問題を指摘

ビットコイン、国家債務危機のヘッジ手段に「公正価値は約3,400万円」Bitwiseレポート

ビットコイン、国家債務危機のヘッジ手段に「公正価値は約3,400万円」Bitwiseレポート

アルトコインシーズン開始に必要となる2つの条件:Glassnode共同創設者

アルトコインシーズン開始に必要となる2つの条件:Glassnode共同創設者