アリババグループ:仮想通貨「Alibabacoin」のABBC財団買収か ー 価格も上昇

by BITTIMES   

仮想通貨アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)を運営している「ABBC財団」を、中国のeコマース大手である「アリババ・ホールディング・グループ(Alibaba Holding Group)」が買収する可能性に一部で注目が集まっています。以前から商標権侵害などの話題で取り上げられていた両社は、現在和解する方向で話が進んでいると伝えられており、ブロックチェーン関連の新しいビジネスにも影響するのではないか?と期待が高まっています。

こちらから読む:ブロックチェーン関連の特許出願数世界一「Alibaba」

Alibaba商標権侵害問題 ー「買収」で最終決着?

ABBC-Alibaba

ドバイを拠点とする「アリババコイン財団(ABBC財団)」と、中国のeコマース大手である「アリババグループ(Alibaba Holding Group)」は、以前から商標権に関する争いを起こしています。一見すると同じ企業が運営していると考えられるこの2つの企業は実際には何の関係も持っていないため、アリババグループ側は2018年4月に商標権侵害で「ABBC財団」を提訴しています。

ABBC財団は、自社の名前はアリババグループから取ったものではなく、イスラム世界における神話などを元にした物語集「千夜一夜物語」の登場人物「アリババ」を由来にしているものだと主張しています。

この両社の議論はその後も続けられてきましたが、「ABBC財団は1ヶ月ほど前にアリババグループに和解を提案した」とされており、この提案に対してアリババグループは『ABBC財団を買収することに興奮している』と述べていると報じられています。

世界で最もブロックチェーン関連の特許を取得している企業でもあるアリババグループは、新しい分野に事業を拡大する機会を模索しているため、「アリババコイン財団」を買収することは理にかなっていると考えられます。両社のトラブル追ってきた人々は、今回の買収提案によって最終的な決着がつく可能性は高いと考えています。

アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)の価格|2018年10月20日

アリババコイン(Alibabacoin/ABBC)は、
・Coinsuper
・Coinbene
・Ooobtc
・Dragonex
・Idax
・Topbtc
・Rightbtc
・Sistemkoin
・Bitforex
・Bit-z
の10種類の仮想通貨取引所に上場しており、2018年10月20日の時点では「1ABBC=約123円」で取引されています。

2018年10月16日の時点までは約44円で取引されていたものの、その後は急速な価格の上昇が続いており、二日後18日には約174円を記録しています。

2018年10月20日 ABBCのチャート(引用:coingecko.com)2018年10月20日 ABBCのチャート(引用:coingecko.com)

アリババグループは、ブロックチェーン人工知能(AI)IoT、クラウドコンピューティングなどを活用して新しい事業展開に取り組んでいます。アリババグループのJack Ma(ジャック・マー)氏は最近『ブロックチェーン技術がキャッシュレス社会の鍵となる』とも語っており、本格的な事業展開に期待が高まっています。

Alibabaグループは今年の6月に『ブロックチェーンベース・デジタルウォレット・クロスボーダー送金サービス』を発表しており、国際送金をわずか3秒で完了することを実現しています。ジャック・マー氏はこの当時、「ブロックチェーン技術を使用することによって、最終的に送金費用を"ほぼ0"にすることを目指している」と語っており、ブロックチェーン技術の利点を存分に活用していく意思を表明しています。

このような状況での「アリババコイン財団」買収の話題やアリババコインの価格上昇は、今後注目すべき事柄の一つと言えるでしょう。

アリババグループに関するその他の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

ビットコインを「リトルリスク」と呼ぶ英国メディア

ビットコインを「リトルリスク」と呼ぶ英国メディア

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

BINANCE「LUNCの取引手数料バーン」実施へ|LUNC価格上昇

BINANCE「LUNCの取引手数料バーン」実施へ|LUNC価格上昇

米国政府が「Orbs」と協力|中東・紛争地域の問題解決に向けブロックチェーン活用

米国政府が「Orbs」と協力|中東・紛争地域の問題解決に向けブロックチェーン活用

米Grayscale:バスケット型仮想通貨投資信託に「UNI・SOL」を追加

米Grayscale:バスケット型仮想通貨投資信託に「UNI・SOL」を追加

注目度の高い仮想通貨ニュース

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す