
香港の仮想通貨取引所「CoinCola」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始
香港の仮想通貨取引所CoinCola(コインコーラ)は、2018年12月7日からリップル(Ripple/XRP)と米ドル(USD)のOTC取引(店頭取引)の提供を開始したことを発表しました。同取引所では今月末まで「取引手数料50%off」のキャンペーンも開催されています。
こちらから読む:数億単位の送金報告が相次ぐ「Ripple/XRP」関連ニュース
CoinCola(コインコーラ)とは
CoinCola(コインコーラ)とは、香港を拠点とする仮想通貨取引所です。売買を行う当事者同士が直接取引を行う「OTC取引(店頭取引)」と、一般的に知られている「取引所」のサービスを提供しており、OTC取引では、次の7種類の仮想通貨と米ドル(USD)の取引ペアを提供しています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ダッシュ(Dash/DASH)
・リップル(Ripple/XRP)
・テザー(Tether/USDT)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
OTC取引の市場ですでに提示されている金額で仮想通貨を販売/購入する際には手数料は発生しませんが、販売/購入の金額を指定して広告を掲載するユーザーには取引完了後に0.7%の手数料が請求されます。また、CoinColaが提供している取引所の取引手数料は0.2%となっています。
2018年12月9日時点では、XRP取引が可能なのはOTC取引のみとなっていますが、今後は取引所でもXRP取引が可能になると伝えられています。
ここ最近では香港を拠点とする複数の仮想通貨取引所がXRPの上場を発表しています。2018年11月27日には分散型取引所(DEX)LocalCoinSwap(ローカル・コイン・スワップ)がXRPの取り扱い開始を発表しており、12月3日には仮想通貨取引所KuCoin(クーコイン)もXRPの通貨ペア8つを追加したことを発表しています。
リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年12月9日
リップル(Ripple/XRP)の価格は先月60円近くまで上昇しましたが、その後は徐々に下落しており先日8日の時点では「1XRP=33円」を記録しています。その後も回復する兆しは見られておらず、2018年12月9日時点のXRP価格は「1XRP=34.61円」となっています。
2018年11月9日〜12月9日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)
リップル(XRP)は取引量で世界一にもなった仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からでも購入することができます。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

2020年代は「イーサリアム価格上昇」が続く?BTCとETHの興味深い共通点

BINANCE「Terra 2.0への移行・LUNAエアドロップ」対応へ

Libra(リブラ)の「公式サイト」ついに公開|Facebook仮想通貨の全貌が明らかに

エストニア中銀:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「研究プロジェクト」立ち上げ

「運転中の自動決済」をブロックチェーンで効率化|HONDAなど大手5社が実証実験

CARDANO(ADA)を「XRP通貨ペア」として追加|仮想通貨取引所CCX Canada
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
