リップル(XRP)価格高騰!Coinbase「規制厳しい」NY州で取引サービス提供へ

by BITTIMES   

アメリカを本拠とする大手仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は、厳しい規制を理由にこれまで取り扱う暗号資産が限られていたニューヨーク州でリップル(Ripple/XRP)が取引できるようになったことを発表しました。この発表を受けてXRPの価格は過去24時間で「23.5%」高騰しています。

こちらから読む:XRP基軸取引所、クレジットカード対応へ「仮想通貨取引所」関連ニュース

ニューヨーク州で「XRP」の取引が可能に

アメリカを拠点に世界53カ国向けに仮想通貨取引サービスを提供している大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」は、ニューヨークに住む人々が同社のサービスで仮想通貨エックスアールピー(XRP)を取引できるようになったことを2019年5月13日に発表しました。

XRPは現在、ニューヨーク在住のCoinbaseユーザーでも取引することができます。ニューヨークに住む人々は「http://Coinbase.com」にログインするか、当社のiOS・Androidアプリを使用して、XRPを購入、販売、変換、送信、受信、保管することができます。

XRPが取引可能になったことによって、ニューヨークで取引可能な仮想通貨は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
の6通貨となりました。

NYで「XRP取引」が可能になることの重要性

ニューヨーク州は米国で4番目に人口の多い州ではあるものの、仮想通貨には厳しい規制を定めているため、取り扱える仮想通貨の種類はその他の州に比べると限られていました。

アメリカでは、米商品先物取引委員会(CFTC)が「仮想通貨のデリバティブ」を監督しており、各州の規制当局が「仮想通貨の現物取引」を管轄しています。"金融の中心地"とも言われるニューヨーク州では「ニューヨーク金融サービス局(NYDFS)」が仮想通貨関連サービスを提供するためのライセンスである「BitLicense(ビットライセンス)」を定めています。

このビットライセンスは日本の「仮想通貨事業者免許」のようなものですが、ビットライセンスを取得するための審査は非常に厳しいことでも知られており、仮想通貨関連のサービスを提供する企業もニューヨークを除いた地域でサービスを提供している場合がよくあります。

このような状況の中で今回「XRP取り扱い」がニューヨークでも可能になったことは非常に重要なことでもあるため、仮想通貨業界では今回の発表に注目が集まっており、今回の報道の後にXRPの価格は大きく上昇しています。XRPは今や国際送金だけでなく、個人間での日常的な送金などでも気軽に利用できるようになってきているため、今後も世界中で幅広く利用されていくことになると予想されます。

2019年5月14日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は本日14日の午前10時頃から大幅に上昇しており、午後17時時点では「1XRP=42.64円」で取引されています。過去24時間の上昇率は「23.4%」となっており、過去14日間の上昇率は「31.5%」となっています。

2019年5月7日〜2019年5月14日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月7日〜2019年5月14日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏