楽天ペイ:JR西日本のショッピングセンター内「約3,000店舗」で利用可能に

by BITTIMES   

楽天グループに所属する「楽天ペイメント株式会社」は、西日本旅客鉄道株式会社(JP西日本)の連結子会社13社が運営するショッピングセンター28施設内の約3,000店舗で、同社が運営するスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が6月から順次利用できるようになることを発表しました。

こちらから読む:LINE Pay、全員貰えるキャンペーン開催中「日本」国内ニュース

スマホ決済サービス「楽天ペイ」について

楽天ペイの画像

楽天ペイ(アプリ決済)は、クレジットカードを登録することによってスマホアプリで簡単に支払いを行うことができるサービスです。

ユーザーは楽天ペイに対応している店舗で支払いを行う際に「店舗に設置されているタブレット端末に表示されたQRコード」や「プリント型のQRコード」をアプリでスキャンするか、アプリに表示される「QRコード・バーコード」を店舗側に読み取ってもらうことによって、支払いを行うことができます。

また楽天ペイを使用すれば「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに使用したりすることも可能です。支払い元となるクレジットカードを「楽天カード」に設定すると、
・楽天ペイのポイント(200円につき1ポイント)
・楽天カードのポイント(100円につき1ポイント)
の両方を貯めることができる「ポイントの二重取り」を行うこともできます。

ショッピングセンター内の「約3,000店舗」で利用可能に

楽天ペイは、2019年6月からJP西日本の連結子会社13社が運営するショッピングセンター28施設内の約3,000店舗でも利用できるようになります。

JR西日本は、現在日本で急速に進んでいるキャッシュレス化の動きを推進することによって、消費者の人々に「多額の現金を持つことなく各種サービスやキャンペーンを利用してお得に買い物を行うことができるメリット」を提供し、さらなる満足度向上を目指します。

また楽天ペイを導入するショッピングセンターのテナント側のメリットとしては、現金管理コストを削減することによって生産性を向上させることができると期待されています。

楽天ペイが新たに利用できるようになるテナントは、以下の通りです。(一部店舗を除く)

マリエとやま、とやマルシェ、金沢百番街、プリズム福井、ポルタ、ザ・キューブ、アルデ新大阪、アルビ大阪、アルビ住道、エスト、ルクア大阪、天王寺ミオ、和歌山ミオ、プリコ神戸、プリコ六甲道、ピオレ姫路、リブ、ピオレ明石、プリコ西明石、プリコ三宮、プリコ垂水、岡山一番街、さんすて岡山、さんすて倉敷、さんすて福山、エキエ、シャミネ松江、シャミネ鳥取

なお、JR西日本は今回、
・楽天ペイ
・d払い
・メルペイ
・au PAY
・Alipay
・LINE Pay
・WeChat Pay
・Origami Pay
・PayPay
などの「スマホ決済」と、
・楽天Edy
・nanaco
・QUICPay
・WAON
・PiTaPa
・iD
・ICOCAなどの交通系電子マネー
といった「電子マネー」による決済にも対応しています。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏