スティーブ・ウォズニアック:ブロックチェーン基盤の省エネ会社「Efforce」を共同設立

by BITTIMES   

Apple(アップル)の共同設立者であるSteve Wozniak(スティーブ・ウォズニアック)氏が、マルタ共和国に本社を構えるブロックチェーン企業「Efforce(エフォース)」に投資し、共同設立者になったことが明らかになりました。

こちらから読む:金融庁・財務省主導で"暗号資産版SWIFT"創設へ「仮想通貨」関連ニュース

省エネのためのプラットフォーム「Efforce(EFE)」

Efforce(エフォース)は、エネルギーを節約することに貢献した人々が利益を得ることができる機会を提供している初のプラットフォームだと説明されています。マルタ共和国に本社を構え、イーサリアム(ETH)をベースとした仮想通貨「EFEトークン」を発行している同社は「トークン化された省エネのための世界初のメインプラットフォームとして認識される」という目標を掲げて事業に取り組んでいます。

Jacopo Visetti氏と共に「Efforce(エフォース)」の共同設立者となったSteve Wozniak(スティーブ・ウォズニアック)氏は、マルタで開催されたブロックチェーン会議である「Delta Summit(デルタ・サミット)」の中で『Efforceはエネルギーを節約するだけでなく、環境にも良いことをする』と語っています。

さらに同氏は「Efforceはこの分野で非常に成功しており、ブロックチェーンは標準的なサーバーよりも安全である」と付け加えています。

Efforce(エフォース)に関する詳しい情報は今のところあまり公開されていませんが、Linkedin(リンクトイン)のデータによると、同社には現在11〜50名の従業員が勤務しているとされています。記事執筆時点で「EFEトークン」は、CoinMarketCapなどの仮想通貨データサイトには記載されていませんが、別のサイトではAirDrop(エアドロップ)を行なっていることなども記されています。

ウォズニアック氏は現在、ブロックチェーンや仮想通貨に積極的に関わっており、昨年はブロックチェーン技術や仮想通貨を活用したベンチャーキャピタルファンドである「EQUI Global(エクイ・グローバル)」の共同設立者にもなっています。ウォズニアック氏を魅了した「Efforce」がこれからどのようなサービスを展開していくのかには注目が集まります。

>>「Efforce」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

アメリカ・カナダの自動車ディーラー「仮想通貨決済」に対応|暗号資産の保有も予定

アメリカ・カナダの自動車ディーラー「仮想通貨決済」に対応|暗号資産の保有も予定

Moonstake Wallet「Solana(SOL)のステーキング」が可能に

Moonstake Wallet「Solana(SOL)のステーキング」が可能に

仮想通貨広告禁止に対して共同訴訟|ロシア/中国/韓国

仮想通貨広告禁止に対して共同訴訟|ロシア/中国/韓国

ビットポイント「新庄剛志さん起用のTVCM」2月から全国放映|記念キャンペーンも開催

ビットポイント「新庄剛志さん起用のTVCM」2月から全国放映|記念キャンペーンも開催

EMJAC:ブロックチェーン活用した「次世代の廃棄物管理ソリューションプロバイダー」

EMJAC:ブロックチェーン活用した「次世代の廃棄物管理ソリューションプロバイダー」

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す