BINANCE:先物取引「9月中」に開始予定|新たな紹介プログラムも発表

by BITTIMES   

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、2019年8月28日にTwitter上でユーザーからの質問に直接回答する「Ask Me Anything(AMA)」を行い、先物商品を9月に公開する予定であることやステーキング事業の拡充を行なっていくことなどを発表しました。

こちらから読む:マカフィー取引所に"取引コピー機能"追加「仮想通貨取引所」関連ニュース

バイナンスCEO「AMA」で今後の予定を発表

BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、今回のAMAの中で、
・ステーキング事業の拡充
・先物商品の公開
・仮想通貨のレンディングサービス
・新しいリファラルプログラム(紹介制度)
などについての説明を行いました。

ステーキング事業の拡充

ステーキングとは、仮想通貨を保有し続けることによって報酬を受け取ることができる仕組みのことであり、プルーフオブステーク(PoS)と呼ばれるアルゴリズムを採用している仮想通貨で受け取ることができるようになっています。

BINANCEは現在「仮想通貨11銘柄のステーキング」に対応していますが、今回のAMAでは今後さらに多くの仮想通貨に対応していく予定であることが明らかにされています。

先物商品の公開

先物商品に関しては、先月台湾で開催された「アジア・ブロックチェーン・サミット2019」の中で近い将来立ち上げられる予定であるということが明かされていましたが、今期のAMAでは2019年9月中にはローンチされる予定であることが発表されています。

仮想通貨のレンディングサービス

仮想通貨のレンディングサービスは、先日発表された「特定の仮想通貨を貸し出すことによって金利を受け取ることができるサービス」です。現時点で最も高い年利はバイナンスコイン(Binance Coin/BNB)を貸し出した場合に得られる「15%」となっていますが、今後は市場の需要に応じて利率が決定されていくことが発表されています。

新しいリファラルプログラム(紹介制度)

新しいリファラルプログラム(紹介制度)では「最大40%の紹介報酬を招待された人に還元できる機能」が追加されています。

デフォルトでは、招待された人が支払った取引手数料に対して「20%の紹介ボーナス」を受け取ることができるようになっていますが、新しい機能では招待者が受け取った20%のボーナスの中から「10%・5%・0%」といったように一定の数量を"招待された人"と共有することができる機能となっています。

また、BINANCEアカウントで1日平均500BNB以上を維持すると、紹介ボーナスが「40%」になると説明されています。紹介ボーナスが40%の場合は、招待した人に共有する割合も増やすことができるため、招待された側も恩恵を受けることができます。なお、この「紹介報酬を共有するオプション」は紹介者側が選択できるようになっています。

新しいリファラルプログラムに関しては「BINANCEブログ」でも説明が行われているため、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。
>>「BINANCEの新しい紹介制度」の説明はこちら

2019年8月28日|Binance Coin(BNB)の価格

バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)の価格は、2019年6月に4,000円台まで上昇して以降は下落傾向が続いており、2019年8月28日時点では「1BNB=3,065.92円」で取引されています。過去3ヶ月間の最安値は先月17日に記録した「2,663円」となっています。

BNBを購入することができる仮想通貨取引所BINANCEの登録方法はこちら

2019年5月30日〜2019年8月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)2019年5月30日〜2019年8月28日 BNBのチャート(画像:CoinMarketCap)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Genesis:暗号資産取引所「Gemini」に9億ドルの債務|FTX破綻の影響広がる

Genesis:暗号資産取引所「Gemini」に9億ドルの債務|FTX破綻の影響広がる

【Cardano/ADA】ITN報酬の還元機能を備えた「Daedalus 2.1.0」公開|受取方法も解説

【Cardano/ADA】ITN報酬の還元機能を備えた「Daedalus 2.1.0」公開|受取方法も解説

ブルームバーグターミナル「Cardano/ADA」の情報を追加

ブルームバーグターミナル「Cardano/ADA」の情報を追加

BINANCEの「ステーキング」とは?特徴・メリット・使用方法などを画像付きで解説

BINANCEの「ステーキング」とは?特徴・メリット・使用方法などを画像付きで解説

Weiss Ratings:2019年の仮想通貨市場予測「7選」を公開|XRPが時価総額1位に?

Weiss Ratings:2019年の仮想通貨市場予測「7選」を公開|XRPが時価総額1位に?

話題の仮想通貨「Cardano/ADA」に言及|著名トレーダーPeter Brandt

話題の仮想通貨「Cardano/ADA」に言及|著名トレーダーPeter Brandt

注目度の高い仮想通貨ニュース

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す