Ubisoft:EOSベースのブロックチェーンゲーム企業「Ultra/UOS」と提携

by BITTIMES   

イオス(Eos/EOS)ベースのゲーム配信プラットフォームである「ウルトラ(Ultra/UOS)」は2019年11月21日、Assassin's Creed(アサシンクリード)やWatch Dogs(ウォッチドッグス)などといった数多くの人気ゲームを世に送り出しているゲーム開発会社「Ubisoft(ユービーアイソフト)」と提携したことを発表しました。

こちらから読む:ビットコインを収集できる"FPSゲーム"登場「ゲーム」関連ニュース

UOSブロックチェーンの「テストネット」に参加

イオス(Eos/EOS)ベースのゲーム配信プラットフォームである「ウルトラ(Ultra/UOS)」は、2019年11月21日にフランスに本社を構える人気のゲーム開発会社「Ubisoft(ユービーアイソフト)」と提携したことを発表しました。「Ubisoft」は2020年にUltraがメインネットを公開する前に同社のUOSテストネットに参加する予定だと伝えられています。

市場独占を打破するために開発された"次世代型のゲーム配信プラットフォーム"である「ウルトラ(Ultra/UOS)」は、独自の仮想通貨「ウルトラコイン(UOS)」も発行しており、ベータ版のテスト・市場調査・広告視聴・ゲームのキュレーションなどに参加したプレイヤーに対してUOSで報酬を提供したり、開発者向けのマーケティングツールやコミュニティとの繋がりを作る機会、新しい収益源などを提供しています。

「Ubisoft」はこのような統括的なエコシステムを構築している「Ultra」に潜在的な可能性があると考え、UOSブロックチェーンのテストネットに参加することを決定したと伝えられています。

今回の提携によってUOSブロックチェーンは「Ubisoft」でも使用されることになり、ゲーム内資産の作成・プレイヤー間での所有権の移動・支払いチャネルの促進などがテストされると報じられています。また、UltraはUbisoftを「ブロックプロデューサー」として選択したとも伝えられています。

UbisoftのBlockchain InitiativeディレクターであるNicolas Pouard氏は『同社は"ゲーム関連のブロックチェーンアプリケーションをサポートすることが重要である"と考えている』と述べています。

Ubisoftは、少なくとも1年間に渡ってブロックチェーン関連の取り組みを進めてきており、ゲーム内にブロックチェーンを活用した"仮想アイテム"を実装することなどを計画していると伝えられていました。Ubisoftは日本でも人気のゲーム開発会社であり、「Crunchbase」によると同社の収益は25億ドル(約2,700億円)とも見積もられているため、同社が「Ultra」のブロックチェーン技術を本格的に活用し始めれば、ブロックチェーンゲーム業界に大きな影響をもたらすと予想されます。

(参照:Ultra

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー:Polygon(MATIC)とMaker(MKR)取扱いへ

ビットフライヤー:Polygon(MATIC)とMaker(MKR)取扱いへ

米MicroStrategy:ビットコイン(BTC)「1,500万ドル相当」を追加購入

米MicroStrategy:ビットコイン(BTC)「1,500万ドル相当」を追加購入

ブルガリ:ブロックチェーン・NFTも活用した「世界最薄の新作腕時計」を発表

ブルガリ:ブロックチェーン・NFTも活用した「世界最薄の新作腕時計」を発表

Huobi Japan:ハズレなしで豪華景品が当たる「クリスマス抽選キャンペーン」開催

Huobi Japan:ハズレなしで豪華景品が当たる「クリスマス抽選キャンペーン」開催

Brave Search:検索結果ランキングをカスタムできる新機能「Goggles」ベータ版公開

Brave Search:検索結果ランキングをカスタムできる新機能「Goggles」ベータ版公開

コインチェック:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ

コインチェック:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す