アリババ Pictures:ブロックチェーンで「映画配信権」トークン化へ、Breakerと協力

by BITTIMES

Alibaba Group(アリババグループ)傘下の映画製作・配給会社である「Alibaba Pictures(アリババ・ピクチャーズ)」が、現在製作中の新作映画「Striding into the Wind」の配信権利をトークン化しようと計画していることが中国メディア「中国網」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:サンディエゴ国際映画祭、Litecoin財団と提携「エンタメ」関連ニュース

新作映画の「配信権利トークン化」を計画

Alibaba Pictures(アリババ・ピクチャーズ)は、ニューヨークを拠点とする分散型エンターテイメントプラットフォーム「Breaker(旧:SingularDTV)」と協力して新作映画「Striding into the Wind」の配信権利をトークン化し、映画を海外に配信していくことを計画していると伝えられています。

Breakerは、映画などのコンテンツを視聴者に直接提供できるピアツーピア(P2P)のコンテンツ配信プラットフォームを手掛けており、従来の配信プラットフォームを介さずに直接コンテンツを視聴者に提供して支払いを受け取ることができる環境を提供しています。

「Alibaba Pictures」のシニア・バイスプレジデントでありながら、Alibabaの発券アプリ「Taopiaopiao」のCEOでもあるLi Jie氏は今月20日に開催された中国の映画祭「金鶏百花映画奨」での講演中にこの計画を明らかにし、「映画業界ではブロックチェーン関連の議論が頻繁に行われている」と述べています。

同氏によると、世界市場と比較すると中国の映画市場は良好な状態を保っているとのことで、ブロックチェーンのような新しい技術を取り入れることによって、中国映画市場の高い成長率を維持することができるとされています。

また「Alibaba Pictures」は、映画製作者と映画ビジネスの効率を向上させ、映画業界の様々な分野との繋がりを強化するための新しいインフラとプラットフォームを構築しているほか、トップ映画会社との長期的な戦略的協力にも取り組んでいると伝えられています。

ブロックチェーン技術はこれまでにも映画や音楽などのコンテンツ配信プラットフォームで積極的に活用されているため、今後は大手企業がブロックチェーン技術を取り入れることも増えていくと予想されます。

>>「中国網」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン×AIで「データセキュリティ向上」の可能性|技術活用が進む理由とは

ブロックチェーン×AIで「データセキュリティ向上」の可能性|技術活用が進む理由とは

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

マルタ証券取引所とバイナンスが仮想通貨スタートアップ企業12社を支援!

マルタ証券取引所とバイナンスが仮想通貨スタートアップ企業12社を支援!

Discovery Channel:暗号資産・ブロックチェーンの「ドキュメンタリー番組」放送開始

Discovery Channel:暗号資産・ブロックチェーンの「ドキュメンタリー番組」放送開始

ライトコイン活用したRPGゲーム「LiteBringer(ライトブリンガー)」公開

ライトコイン活用したRPGゲーム「LiteBringer(ライトブリンガー)」公開

ブロックチェーンが保証するダイヤモンドの品質|原産国などの流通プロセスが追跡可能に

ブロックチェーンが保証するダイヤモンドの品質|原産国などの流通プロセスが追跡可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す