NIKE:イーサリアム技術で「靴をトークン化」デジタル資産売買などで特許取得

by BITTIMES

スポーツ用品大手「NIKE(ナイキ)」が、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を用いてスニーカーをトークン化する特許を取得したことが米国特許商標庁(USPTO)が公開した文章によって明らかになりました。

こちらから読む:先着1万人限定、ETHプレゼント企画開催へ「イーサリアム」関連ニュース

スニーカーをトークン化し「所有権を証明」

米国特許商標庁(USPTO)が公開した文章によると、NIKE(ナイキ)は自社で生産するスニーカーモデルをイーサリアム(ETH)の「ERC721規格」でトークン化することを計画しています。これらのスニーカーを購入した人々は、独自のIDがついたトークンのロックを解除することができ、その所有権を証明することができるようになっています。

このトークンを保有している消費者の人々は所有権を証明するだけでなく、自分が所有する靴の「生産数」や「デザインコラボレーション権利」などをコントロールすることもできると説明されています。この他にも「靴のデザインの使用を許可する機能」や「靴の管理を委任する機能」などもあるとのことです。

さらにスニーカーには「繁殖権」という機能も設けられており、他のスニーカーと"繁殖"させることによって"子孫"を残すことができるとされています。それらの"子孫"もトークンとして取引することができるようになっており、シリーズ化された"デジタルスニーカー"には生産制限を儲けることもできるとされています。

トークンは売買することができるため、トークン保有者が靴を売却した場合には「トークンの所有権」も一緒に購入者へと移ることになっています。これらのトークンは仮想通貨ウォレットなどで保管することができるとのことです。

NIKE(ナイキ)は、2019年4月に仮想通貨やブロックチェーンに関連する幅広いサービスに使用する「CRYPTOKICKS(クリプトキックス)」という言葉の商標登録をしており、最近では"商品購入者に仮想通貨ビットコイン(BTC)を還元するサービス"を提供している「Lolli(ロリー)」とも提携を結んでいます。

>>「米国特許商標庁」が公開した文章はこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Anique】開発不要でNFTコレクションサービスを立ち上げる「Collection」提供開始

【Anique】開発不要でNFTコレクションサービスを立ち上げる「Collection」提供開始

実業家キム・ドットコム「仮想通貨と金を買え」ドル円爆発を警告

実業家キム・ドットコム「仮想通貨と金を買え」ドル円爆発を警告

暗号資産決済「オーストリアの2,500店舗以上」に導入へ:A1×Salamantex

暗号資産決済「オーストリアの2,500店舗以上」に導入へ:A1×Salamantex

HashGames:牧場育成シミュレーションゲーム「サンシャイン牧場」のNFT版リリースへ

HashGames:牧場育成シミュレーションゲーム「サンシャイン牧場」のNFT版リリースへ

コインチェック:暗号資産積立の「法人向けサービス」提供開始

コインチェック:暗号資産積立の「法人向けサービス」提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す