IBM「RippleNet・XRPの活用」検討中か?概念実証(PoC)進行中の可能性

by BITTIMES

大手IT企業「IBM」が、Ripple(リップル)社が展開している国際送金ネットワーク「RippleNet(リップルネット)」を活用した概念実証(PoC)に取り組んでいる可能性があることが、インドでIBMのソリューション開発を行っているViral Shah(バイラル・サー)氏のLinkedinプロフィールで明らかになりました。

こちらから読む:Ripple社、200億円以上の資金調達「Ripple/XRP」関連ニュース

関係者のプロフィールに「RippleNet」の記述

インドIBMのソリューションを構築しているViral Shah(バイラル・サー)氏は、以前RippleNetの活用を検討していることを明かしていたインドの大手銀行「State Bank of India(SBI)」のアプリ開発にも関わっていた人物であると伝えられています。

同氏のLinkedinプロフィールに記載されている"業務"の欄には「銀行向けのRippleNetブロックチェーン実装に関する概念実証(PoC)を行なっている」という内容が記載されているため、仮想通貨業界では"IBMがRippleNetを活用した概念実証に取り組んでいる可能性がある"として話題となっています。

IBMは2018年8月に仮想通貨ステラルーメン(StellarLumens/XLM)のブロックチェーンネットワークを用いた決済ネットワーク「ブロックチェーン・ワールド・ワイヤー(Blockchain World Wire/BWW)」を発表しています。

この決済ネットワークは「RippleNet」のように"国境をまたいだ送金"にブロックチェーン技術を取り入れたものであり、今年3月には6つの国際銀行がBWW上でステーブルコインを発行することを発表、合計47の通貨と44行の銀行が提携し、72ヶ国でBWWを用いたリアルタイムの国際送金が可能になることが明らかにされていました。

IBMとRippleが正式に共同作業を行なっているかどうかは不明であるものの、IBMのブロックチェーン部門で責任者を務めていたJesse Lund(ジェシー・ルンド)氏は今年2月に『現時点ではステラを利用しているが、IBMネットワークの参加者はリアルタイムで選択肢を選べるべきであり、ステラだけでなくXRPBTCステーブルコイン中央銀行デジタル通貨などが統合される可能性もある』と語っているため、Ripple社とIBMが連携する可能性もあると考えられています。

(参照元:Linkedin

2019年12月26日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は今月18日に19円台まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年12月26日時点では「1XRP=20.70円」で取引されています。

2019年12月12日〜2019年12月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月12日〜2019年12月26日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)時価総額ランキングでリップル(XRP)から「2位」を奪還

イーサリアム(ETH)時価総額ランキングでリップル(XRP)から「2位」を奪還

米ロックバンドKings of Leon「NFT形式の音楽アルバム」リリースへ

米ロックバンドKings of Leon「NFT形式の音楽アルバム」リリースへ

eToro:メタバース関連の暗号資産・株式ポートフォリオ「MetaverseLife」を発表

eToro:メタバース関連の暗号資産・株式ポートフォリオ「MetaverseLife」を発表

ブロックチェーンで「音声通信」のデータ保護|英クラウドサービス会社が特許を取得

ブロックチェーンで「音声通信」のデータ保護|英クラウドサービス会社が特許を取得

「我々は顧客データを収集しない」FATF、仮想通貨版SWIFTの一部報道を否定

「我々は顧客データを収集しない」FATF、仮想通貨版SWIFTの一部報道を否定

MicroStrategy「471億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は12万BTC以上に

MicroStrategy「471億円相当のビットコイン」を追加購入|保有量は12万BTC以上に

注目度の高い仮想通貨ニュース

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す