ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月2日〜8日

by BITTIMES   

2020年2月2日〜8日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2020年2月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

Xtheta:日本初の「仮想通貨取次サービス」提供開始

Xtheta-CryptoCurrency

仮想通貨交換業者として正式に登録を完了していた「株式会社Xtheta(シータ)」は、2020年2月4日に日本初となる「仮想通貨取次サービス」の提供を開始しました。

同社が提供するサービスは「自身で仮想通貨取引所のアカウントを管理する必要がなく、専任スタッフと対面で行うやりとりや、電話などでサポートを受けながら仮想通貨取引を行うことができるサービス」となっています。

BITMAX「銀行口座からの入出金」に対応

BITMAX-Bank-Deposits-Withdrawals

LINE(ライン)が提供する仮想通貨取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」で"銀行口座からの入出金"が利用できるようになりました。

これにより、BITMAXのユーザーは3種類の方法で日本円の入金を行うことができるようになりました。

Symbol「FIFAワールドカップ」のホテル建設で活用へ

Symbol-Construction

ネム財団(NEM Foundation)は、2022年に中東カタールで開催される「FIFAワールドカップ」のホテル建設プロジェクトでネム(NEM/XEM)の新しいブロックチェーンある「シンボル(Symbol/XYM)」が活用される予定であることを明らかにしました。

XEM価格はこの発表が行われた5日に高騰しており、現在も上昇傾向を維持しています。

マインクラフト×ビットコイン「SatoshiQuest」登場

Bitcoin-SatoshiQuest

世界中で人気のゲーム「Minecraft(マインクラフト/マイクラ)」でビットコイン(BTC)を稼ぐことができるお宝探しのプラグイン「SatoshiQuest(サトシクエスト)」がオープンソースプロジェクトとして公開されました。

このプラグインを導入すると、1ドル相当のBTCでライフを購入することができ、お宝を見つけたユーザーは他のユーザーのビットコインを獲得することができるようになっています。

「Chiliz」と「Enjin」が提携

Chiliz-Enjin

チリーズ(Chiliz/CHZ)は、2020年2月6日にスポーツエンタメに特化した"ブロックチェーン・コレクティブル"の発行に向けてブロックチェーンゲーム関連企業「エンジン(Enjin/ENJ)」と提携を結んだことを発表しました。

今回の提携によって「Socios.com」に参加しているスポーツチームの"コレクティンググッズ"が発行され、「Enjin Marketplace」上で仮想通貨ENJまたはCHZを使用して自由に取引することができるようになると伝えられています。

「発行されるコレクティンググッズ」の詳細はこちら

Tron創設者とバフェット氏の「食事会」が実現

JustinSun-Warren-Buffett

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は、昨年から話題となっていた伝説の投資家Warren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏との食事会が2020年1月23日に行われたことを報告しました。

ジャスティン・サン氏は今回の食事会でバフェット氏に「BTC」や「TRX」をプレゼントしたことも明かしており、「バフェット氏が初めてビットコインを所有するようになった」と強調しています。

日銀「CBDCと決済システム」に関するフォーラム開催へ

Bank-of-Japan-Forum

日本銀行は、2020年2月27日に「決済の未来フォーラム:中銀デジタル通貨と決済システムの将来像」と題した中央銀行デジタル通貨(CBDC)や決済システムに関するフォーラムを開催することを発表しました。

また先日の報道では、日本銀行や欧州中央銀行などを含む合計6行の主要な中央銀行が4月中旬に会合を行い、CBDCの導入に関する問題点や課題などについて議論する予定であることも明らかにされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月5日〜11日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月5日〜11日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月10日〜16日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月10日〜16日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年1月26日〜2月1日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年1月26日〜2月1日

仮想通貨ニュース週間まとめ|11月25日〜12月1日

仮想通貨ニュース週間まとめ|11月25日〜12月1日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年12月11日〜17日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年12月11日〜17日

注目度の高い仮想通貨ニュース

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す