BINANCE:分離マージン取引に「ADA・EOS・LINK」など5銘柄を追加

by BITTIMES   

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は2020年5月26日に、同社が提供している分離マージン取引(Isolated Margin Trading)に「カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)」や「イオス(EOS)」などを含めた合計5銘柄を追加したことを発表しました。

こちらから読む:BinanceCoinの使用可能サービスリスト公開「仮想通貨」関連ニュース

分離マージン取引に「合計10種類の通貨ペア」追加

BINANCE(バイナンス)は2020年5月26日に、同社が提供している「分離マージン取引(Isolated Margin Trading)」のサービスに以下の5銘柄を追加したことを発表しました。
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
イオス(Eos/EOS)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・マティックネットワーク(Matic Network/MATIC)

なお、BINANCEで今回新たに追加された通貨ペアは以下の合計10ペアとなっています。
・ADA/BTC
・ADA/USDT
・EOS/BTC
・EOS/USDT
・ETC/BTC
・ETC/USDT
・LINK/BTC
・LINK/USDT
・MATIC/BTC
・MATIC/USDT

分離マージン取引(Isolated Margin Trading)とは

分離マージン取引(Isolated Margin Trading)とは、証拠金取引(マージン取引)を行う際に選択できる種類の1つであり「証拠金を変動させて取引することができる方法」のことを指します。

分離マージン取引では、証拠金として指定した金額以外は証拠金として使用されなくなるため、損失が発生する範囲の上限をあらかじめ設定することができます。

「分離マージン取引」の他には、証拠金として指定した通貨の全保有残高を証拠金として使用する「クロスマージン取引(Cross Margin Trading)」と呼ばれるものも存在します。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本政府:資金洗浄防止などに向けた法改正案を閣議決定|暗号資産も規制強化

日本政府:資金洗浄防止などに向けた法改正案を閣議決定|暗号資産も規制強化

流出したNEM、海外のICOや取引所で使用される

流出したNEM、海外のICOや取引所で使用される

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

Chiliz:オランダのサッカークラブと初提携「Fortuna Sittard」の$FORトークン発行へ

Chiliz:オランダのサッカークラブと初提携「Fortuna Sittard」の$FORトークン発行へ

ヘルスケアアプリ「Lympo」ブロックチェーン企業「Harmony」と提携してデータ共有高速化へ

ヘルスケアアプリ「Lympo」ブロックチェーン企業「Harmony」と提携してデータ共有高速化へ

新型コロナウイルスで「デジタル通貨」導入が進む?フィリピン大手銀行CEOが予想

新型コロナウイルスで「デジタル通貨」導入が進む?フィリピン大手銀行CEOが予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す